見出し画像

「やりたいことがわからない」問題を解決する3つの方法

皆さんこんにちは!

元ホームレスのマインドコーチふみです!


自己啓発やスピリチュアルなんかをやっている人だと聞いた事があると思います。


「やりたいことをやりましょう」という言葉。


そして同時にこう考える人も多いと思います。


やりたいことがわからない。。。


この「やりたいことがわからない」問題を解決するための3つの方法をぼくの視点からお伝えしていきますね。


最初に答えを言ってしまうと

①やりたくないことから考える
②ネガティブな感情を吐き出す
③お金と結びつけない


ひとつひとつ解説していきますね。


やりたくないことから考える


まず1つめ

やりたくないことから考える


「やりたいことがわかりません」と言う人に限って、やりたくない事はしこたまあったりするわけです笑


・仕事に行きたくない
・旦那の実家に帰りたくない
・誘われた飲み会に行きたくない
・家事をしたくないetc.etc..


人間というのはネガティブなモノゴトに意識が自然と向くようになっているので、やりたくないことを探すことはとっても簡単です。


なので、この「やりたくないこと」から逆算をして考えると案外簡単にやりたいことが出てきたりします。


例えば、仕事に行きたくないと思っていたら

「どうして仕事に行きたくないか?」

ここを考えてみましょう。


そうすると

・嫌な上司や同僚に会いたくないから
・残業がしたくないから

色々出てきますよね。


そしてらもう一言問いかけてみて下さい。

じゃあどうしたいの?


きっと

・仕事を辞めたい
・仕事を休みたい
・仲のいい人と仕事がしたい

そのような答えが出てきませんか?


逆から考えてみると、案外すぐにやりたい事が見つかったりしますよ。


ネガティブな感情を吐き出す

続いて2つめ

ネガティブな感情を吐き出す


やりたいことが出てこない状態の人というのは、感情に蓋をしている可能性がめちゃくちゃ高いです。


本来、人間はやりたいことって自然と溢れてくるモノです。


ふとした時に

「あ、これやってみたいかも」
「あ、次はこうしてみようかな?」

こうやって出てくるんですが、感情に蓋をしているとこの心から湧き上がってくる源泉が表に出てこないんです。


心理学なんかでは心のコップというたとえ話を聞く事があります。


この心のコップはポジティブな感情の層と、ネガティブな感情の層の大きく二段階の層に分かれているんですね。


で、このコップ内のネガティブな層が厚いと、さらに奥にある本音の源泉が湧き上がってこなくなります。


つまりネガティブな感情がとてつもなく邪魔をしているわけです。


ネガティブな感情を無くしていくためには、とにかく吐き出すこと


ネガティブな感情は、我慢恨み嫉妬怒りといったモノで構成されているので、あなたが日頃から溜め込んでいるネガティブな感情を思いっきり吐き出しましょう。


1人の時間を作って、紙に書き起こしながら罵詈雑言を浴びせるのがオススメです!


両親・子供・会社の同僚・世間への
【怒り、不満、愚痴】

なんでもいいんです。


「◯ね!!」
「◯すぞ!!」

くらいの汚い言葉を使ってもいいんです。


どうせ人に聞かせないんですから、遠慮せず、我慢せず、日頃の鬱憤を紙にぶつけまくりましょう。


このネガティブな感情を出して出して出しまくると、ふと冷静になるタイミングがくるんですね。


そして


あれ?
なんでこんなに怒っていたんだろう?

そんな風に思い始めますよ。


これを何度も何度も繰り返すんです。


そうしてネガティブな感情を吐き出し、昇華させてあげると、心のコップの奥底にある本音の源泉からあなたのやりたいことというのが湧き上がってくるようになりますからね。


お金と結びつけない

最後に3つめ

お金と結びつけない


「やりたいこと」というと

自分の仕事やビジネスに繋げて考えてしまう方がいます。


確かにそれはやりたいことなんだけど

それじゃ生活できませんとか

ビジネスに繋げられませんとか考えていませんか?




そうじゃないんですよ。

お金がどうこうというのは関係ないんです。


あなたのやりたいことがアート作品を作ることだとします。


「でもアート作品を作っても売れる気がしません」

じゃなくて、今の仕事を続けながらやったらいいじゃないですか。

ってことです。


他にも

ビジネスを頑張ってお金を稼ぎたいんです。

じゃなくて、「お金を稼いでどうしたいのか?」なんです。


お金を稼いだその先に手に入れたいモノや経験があって、さらにその先にそれらを得ることによって得られる満足感や優越感といった感情が欲しかったりするんです。


お金と繋げて考えてしまうと、本当に手に入れたいモノを見逃してしまう可能性があります。



「でも周りの人は好きなことを仕事にしています」

「でも周りの人は好きなことでビジネスにチャレンジしています」

っていう人いるんですが



だからどうした?

です。




あなたはあなたです。

周りの人がどう考えていようと、あなたがやりたいことを世間の常識に当てはめる必要はないんです。

  • 寝たい

  • 休みたい

  • 散歩したい

こんなことでもいいんですよ。


その小さな本音を丁寧に拾い集めてみて下さい。

こういった小さいことに真剣に向き合って、そのやりたいことを叶えていくと、どんどんやりたいことの規模が大きく変化していきますからね。


皆さんの人生がより豊かになっていきますように!
今日も応援しています!



【🎁公式LINE友達追加で無料プレゼント🎁】

詳しくはこちら

公式LINEの登録はこちらから


【個別無料相談実施中】

【11月】残り→5枠
【12月】残り→5枠


【コーチング受講生募集中】
随時説明会も取り行っております
ご興味のある方は
公式LINEで友達追加してね


Instagramはこちらから

YouTubeはこちらから

X(旧Twitter)はこちらから


ふみってどんな人?


いいなと思ったら応援しよう!