自分で体重を落とせる自分が好きです
Day10自分の好きなところ
いしかわゆき著『書く習慣』より
(1ヶ月チャレンジ)
1日1200kcalを半年継続して15kg落としました。正月にリバウンドして、そこからまた落として食事制限開始から現在17kgマイナスになっています。
若い頃からよくダイエットとリバウンドをしています。現在は標準体重です。重いときは健康診断で脂質代謝異常が出ます。
産後に最大級まで重くなったときは、カーブスから始めました。まだ30代でしたが、とにかく重くて自分をうまく動かせなかったのです。30分の運動習慣だけで5kg落ちました。
食事制限を絡めると、もう少し落とせます。アプリで栄養を管理します。娘二人が幼稚園に入ったとき、運動と食事制限で7kg落としました。ランニング、エアロビクス、ヨガ、水泳のどれかと、筋トレをしました。
ランニングは、最終的には時速6kmで1時間走るようになりました。最初はプールで歩きました。自分の重さで、ウォーキング20分で足首を痛めてしまったのです。痛みが抜けて体重が少し落ちてきたところで時速4kmのウォーキング20分から入りました。時間や速度を伸ばすのが面白くなりました。
エアロビクスは、致命的にできませんでした。フリがわからないし、先生が見えなくなるのが怖くて回れないし、必ず近くの人にぶつかってしまいました。
ヨガは、初心者クラスに1回参加しただけで頭痛がとれて楽になりました。そのときにおぼえた呼吸やストレッチは、体調不良の娘にも伝えて一緒にしています。
昨年7月から始めたのは食事制限をメインにしたダイエットです。マイナス17kgは、私史上最高記録です。使ったのは上記のアプリと下記のもう一つのアプリ、それからストレッチ動画です。
わあ。リンクを貼ったら全部英語になっています。『体重戦争』というアプリなのですが。大丈夫かしら。シンプルに体重のグラフです。1週間や1ヶ月、3ヶ月、半年と変化を数値でも見られて面白いです。
あれ?なぜ英語に?『ズボラストレッチ』という動画です。1日1本頑張りました。『体重戦争』に習慣をチェックできる項目が2つあって、ひとつをウォーキング、ひとつをストレッチにしています。ウォーキングはあらためて運動というよりは、近くのスーパーまでとか、用事を済ますのに徒歩圏内を歩いたらokのチェックしています。『ズボラストレッチ』は少しきついのですが、先生がずっと励ましてくれるので頑張れます。
年末に怪我をして運動はまったくできなくなりました。そこから現在まで食事制限のみです。
なぜ、何度も体重を落とすのか。それは、何度もリバウンドするからです。詳細は次回。『day11自分の嫌いなところ』で明らかになるように、頑張って書き出します。またお立ち寄りいただけたら、とてもうれしいです。ありがとうございました。