見出し画像

子どもが少年野球を始めると家族の暮らしはどう変わる?

こんにちは。
元少年野球ママのあぷりこです。
この冬まで、子どもが少年野球チームにいました。

今日は、子どもが少年野球を始めると暮らしがどう変わるか?についてお話しします。

⚫︎休みの日=野球が基本

少年野球は、基本土日、祝日に活動があります。チームにもよると思いますが、あぷりこの子どものチームは雨の日と、年末年始、お盆を除いては基本、活動がありました。土曜日は午後から、日祝日は朝から夕方5時ごろまでお弁当ありで活動します。
低学年の場合は、まだ体力もないので日曜日は午前だけになったり、お休みになったりすることも多いです。

我が家は小4の春から、チームに入り野球を始めましたが、それまでは週末は家事&家族の時間でした。共働きで、平日は子どもとの時間が取れないので、休日は貯まった家事をした後は一緒に出かけたり、公園で遊んだりしていました。

ですので私は休日が潰れる野球には子どもを入れるつもりはありませんでした。ガチンコすぎでしょ、まだ小学生なのに習い事の域超えてるわ、と思っていました。しかし、長男が活動中の保護者の方に直接「入りたいです」と直談判してしまい😱後に引けなくなってしまいました。まあそこまでやりたいなら、とやむなく入団。。


●練習の日は家事デー、試合の日は運動会

本入部前に仮入部という期間があり、その間は親が練習への付き添いが必要ですが、本入部すれば
子供だけで練習に行かせます。(行きたければ見学に行っても良い)子どものチームは活動場所がいつも通っている小学校のグラウンドでしたのでもっぱら子どもだけで行かせていました。

これは案外良かった点。土日に子どもだけ出かけていない、ということがこれまでほとんどなかったのですが、いざいなくなると家事が思った以上に捗ることがわかりました。それからは土曜日の午後まとめて週末の家事をすることが増えました。

入部してしばらくすると試合がある日も結構増えてきます。そんな日は選手の親御さんは応援に来る方が多いです。我が家も子どもが試合に出るようになってからはほとんど欠かさず応援に行きました。

なんというか、例えると毎週が子どもの運動会、のような感じです。毎週のように運動会が開催され、子どもの出番がある。お友達と共に戦って勝ったり負けたりするのをハラハラしながら見守る、という感じです。
そして帰ったら頑張った子どもを褒めたり、試合のことを話題にしながら家族で夕飯を囲むということが増えました。

●休日は野球中心になるが、親の参加は基本自由

我が家の場合、野球を初めて家族水入らずで過ごす休日は大幅に減りました。また、野球の予定を毎週確認して、時間に合わせて子どもを準備させて出す、というある意味平日以上の朝の忙しさが休日にも生まれました。

休日が野球中心となるのは確かです。自由度も下がります。
我が家は、野球をやっている2人の子ども以外に子どもはいないので他のお子さんとの予定の調整はなかったのですが、別のお子さんがいると調整がより大変な面があるようでした。

でも、子どもの成長を間近で見守る機会が増え、また周りの選手たちもずっと一緒に活動していくのでその子たちも含めた成長を追っていける楽しさはありました。

ちなみに、我が家は元々野球観戦好きなこともあり、試合を頻繁に見に行っていましたが、時々しか来ない親御さん、お仕事でほぼ来られない親御さん、当番などを除いてほとんど来ない親御さんなどさまざまでした。同じように親の参加度は調整できるチームも多いと思います。

●自分の都合でお休みはできるの?

あぷりこの子のチームは、体調不良はもちろん、家族の用事などでのお休みも取りにくい雰囲気はなかったですが、あまりたくさん休みすぎると、練習不足で選手起用が減る傾向はありました。お休みについての考え方はチームによっても違いそうですが、健康第一なので体調不良はまず休んで大丈夫です。



いいなと思ったら応援しよう!