見出し画像

apprendreはティール組織を目指します!

と息巻いてみましたが、note移転第一弾は、代表ayakoのブーム、ティール組織について、です。

そもそも、なんでそういう組織論みたいなところに踏み込んでいったのか、なのですが、apprendreを始める頃、育休やら時短でもやもやしていた私は、メイルドミナント(男性中心的)なパワー組織に馴染めず、だからと言って一人でやる勇気もない、という状態でした。

そんな時に3人でワークショップを始めてみて、小さくてもチームがあること、そこで自由にやりたいことを実現できることに魅力と可能性を感じたのでした。

社会人としては大きな組織に所属することに慣れきっていたので、ワークショップ実施に際して、え、こんな適当でいいの?いい加減でいいの?と思いつつ、実際問題細部まで手が回らないことが多くて、しょうがない…の連続で。

でも回を重ねるたびに、着実にスキルアップして、個人もチームも成長していくのを感じました。もちろん大きな組織でも成長はあるのだろうけど、個々の責任の重さや決定権が全然違う。

ああ、これが働くことの面白さなのかも、と思ったのです。

女性が家庭を持つと、社会的なスキルアップに割けるエネルギーも減るし、時間も減ります。専門的なスキルはもとより、PCの使い方から、メールの文面、コミュニケーションのスピード感などの細部に宿るスキルを学んでいる時間がない。

だからと言って、機会を奪われていい訳ではない。

独身若手の頃ほどバリバリではないけど、短い時間でも集中して、成長できる楽しい時間があってもいいんじゃないか。いや、あってほしい。

そんな気持ちで取り組んできた訳ですが、そこで出会ったのがティール組織という考え方。

どこで出会ったのかは明確に覚えていないのですが、気づいた時には、サイボウズさんがティール組織を掲げていました。

サイボウズさんは、もともとクラウドなどの効率化を目指したサービスを提供しているという特徴もあり、働き方を多様化することを推進しておられます。社長の青野さんは、夫婦別姓法案の推進者としても活躍されていたり。

ちなみに、青野さんは世の中に2%しかいないとされる、男性が養子縁組などの理由なく女性の苗字に変えたパターンだそうです。

そして、こんな分厚い、教科書的な本もあります。
「ティール組織-マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現-」

分厚いですが、事例も多くすらすら読めるし、読むたびに新しい時代を感じて希望が湧きます。

で、そこらへんで学んだことをまとめると、組織にはいろんなタイプがあるとのことです。

レッド:衝動型組織、恐怖でメンバーを繋ぎ止める
アンバー:順応型組織、トップダウンでルールを重視する
オレンジ:達成型組織、利益を獲得して競争に勝つことを目指す
グリーン:多元型組織、価値観や文化を重視する
ティール:進化型パラダイム!

という感じなのです。必ずしも、レッド→ティールと進化するという話でもないけれど、どの成分が多い組織かという感じですかね。基本はティールでも、乗っ取りなどの危機が迫った時はレッド的側面も見せるかもしれません。

今の企業はオレンジが多いので、目標を決めて達成することが求められる訳ですが、グリーンになると、メンバーのモチベーションが大事、ということになるのです。

そうですよ、モチベーションが一番のコストじゃないですか?人間関係で苦しんで鬱になったり転職する人が多いこの時代。男性も多様な生き方を認められる、モチベーションを維持できる働き方を求めているはず。

そして、ティール組織はピラミッドではなく、アメーバのような細部が自律的な部分の集合体で有機体のようなもの。

こういう感覚って女性には体感しやすいと思います。できないことは補い合う、各々の役割が移動したり変容したり。ホメオスタシスが働く感じ。

そもそも自然界は単調ではないし、コントロールもできないし、でもその中でできるだけ生産性を高めて成長、進化していくには、補い合って、自由に移動して、柔軟に対応する能力が求められる。

というか、もはや成長が目的ではなくて、変化の中で生き延びるための能力。それを高めているような。

人は生まれてから自律的に選択を重ねながら、自分で責任を取りながら、死んでいく。チームに所属することで引き出される力もあるけれど、それはチームにコントロールされる対象ではない。

もはや、自分自身もコントロールはできないのだけど、自律的に働くことができれば、精神的な自由を得ることができる。

それを具体化するのが、指揮系統とか管理の仕方とか、決定権とか…
実際にティール組織として組織化されている事例があちこちにあるので、それを見つつ紹介していきたいと思います。

そんな固いことを言ってますが、健康診断で悪玉コレステロールが再検査になってしまったので、歩いたり、野菜メニューを考えているayakoでした。

良い日になりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?