![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90748419/rectangle_large_type_2_f1a0f243c5a24511b4c82b5e51db207f.png?width=1200)
はじめまして!Webrydayです
株式会社Webryday note 係の みむら です!
この度、Webrydayのことをたくさんの方に知ってもらうために、noteを始めることになりました。
この記事では、Webrydayがどんな会社か、noteでなにを投稿していくのか、についてお話します。
株式会社Webrydayって?
株式会社Webrydayは、東京は 四ツ谷 にオフィスを構えるWebマーケティング/WEBサイト制作会社です。
2022年5月に設立されたばかりのWebrydayですが、構成メンバーはWEBサイト・アプリ開発に何年も携わってきたその道のプロたち。
まさしく、見た目はこども、頭脳は大人な会社なのです。
どんな記事をつくるの?
このnoteの目的は主に3つあります。
1つ目は、我々が培ってきたノウハウや知見を知ってもらうこと。
各社のDX担当者に「Webrydayなら、うちのDX施策を任せられる!」と思ってもらえますように(祈り)。
2つ目は、メンバーを知ってもらうこと。
Webrydayにはディレクター、デザイナー、エンジニアと呼ばれる職種のメンバーが在籍していますが、それぞれ違ったキャリア、得意分野があります。
社員を十把一絡げにするのではなく、個性的なメンバー1人1人をブランド化していきたい。
メンバーには、それぞれが得意なこと、興味を持っていることについて投稿してもらう予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1667889280968-axWYMz0vOV.png?width=1200)
3つ目は、Webrydayの文化を知ってもらうこと
Webrydayはスタートアップ企業として、みんなが楽しく&働きやすい 環境を日々模索しています。
Webrydayの取り組みを発信することで、ほかの会社の方や個人の方の参考になれば……
そして少しでもハッピーな世界が広がっていけばいいな、と願っています。
ゆくゆくは採用活動もしていきたいので、入社が楽しみになるような発信になっていたら、最高ですね。
バラエティに富んだ、楽しいnoteを発信できるように、みんなで頑張ります!
ぜひフォローして、次の投稿をお待ちくださいね♪
弊社に興味を持っていただいた方は、ぜひサイトもご覧ください。
(社名がApplyNowに変わりました)