「人」に相談できる場所は残した方がいい
オンライン上で文章や動画を置くだけでなく、
「人」に相談できる窓口は極力残した方がいいと思います。
オンラインマニュアルが普及したことで、文章を読んで
覚えてやることが当たり前に求められることが増えました。
一方で、店員・銀行員などが自発的に声をかけ、特殊詐欺を防いで
感謝状が贈られた事例が数多く発表されています。
昨今では負担軽減などの理由から完全無人店舗も登場している中で、
全ての店が無人になることで、声をかける存在がなくなります。
さらに資料を作って、オンライン上での掲載や紙の配布だけでは、
理解が難しい方も多く、結果として特殊詐欺を止められない場面が
増えてしまいます。
「検索」「読書」という自発的な面ばかりを強調し過ぎて、
資料にたどり着けなかったり、吸収できないことを
責めるのではなく、提示を続けたり、聞くことができる
場所を残してほしいです。