ロンドンのファーマーズ・マーケットでお気に入りのサンドライトマト🍅をゲット💕
今日は久しぶりに水曜日のファーマーズマーケットへ✨
ずっと品切れで数ヶ月買えなかった「サンドライトマト」を求めて、まずはトマトのお店へ🍅
ワイト島で収穫されたツヤツヤで美味しいトマト、オーガニックの認証は取っていないけどほぼほぼオーガニック🤣
毎回同じお兄さんがいる🤣
トマトを2種類買って、ずっと品切れだった「サンドライトマト」があるのを見つけ大興奮🤣
重いけど、またいつ品切れになるかわからないし、二つ買うことにした。
これを食べると他のものが食べられなくなる。
それだけ、この「サンドライトマト」は美味しい💕
重くなければ日本に帰る時にお土産に買って配りたいほど…
ただ、割れた時のことを考えると恐ろしくて買えない。
(オリーブオイルがスーツケースの中の荷物にトロリ💦)
トマトのお店でお目当てのものを手に入れた後は…
シュタイナー農法のお店へ✨
ねぎ
椎茸、エリンギ、なめ茸の3種類を買った。
3種類買うと10ポンド、約2000円💦
実は、今日1ポンドが200円を超えた😅
倍にすればいいので、計算はしやすくなったけど…
日本からイギリスに来たら何も買う気しないだろうな💦
ワイルドガーリック?は買わず…
レタスを購入🥬
ケースを持参して24個🥚卵も買った。
他の店でオーガニックの小松菜、タイバジル、パクチーも購入🥗
あっという間に荷物が増えていく…
今日のランチは韓国料理やさんでカルビ弁当を食べた🍱
1人で来ると3種類の前菜が結構な量、食べられる。
2人でも同じ量なので、一人の方がお得🤣
完食してお腹いっぱいになり…
いつも行くナッツのお店「carpo」でマカデミナンナッツを買い🥜
ロンドンブリッジ駅の近くにあるバラマーケットへ✨
オリーブのお店でお目当てのオリーブを買う🫒
イギリス人スタッフは、暇な時は堂々とスマホを見てる🤣
スーパーでも値札はりのお兄さんが堂々と仕事中にスマホ見てたり📱
この風景はイギリスあるある🇬🇧(もう慣れたけど…)
シュタイナー農法のオリーブを買って、次はオーガニックのパン屋さんへ🥖
2種類のパンを買い、何か甘いものが食べたくなったのでグルテンフリーのお菓子屋さんへ🍰
ここのお店ではスタッフの顔に笑顔がなくて残念だった。
このお店では…
アップル&クランベリーマフィン🍎
バナナ&チョコチップローフを購入✨
ラッシュアワーになる前に、電車とバスを乗り継いで、地元のスーパーへ…
最後の買い出しを済ませ、スーパーを出ようとした時、知らない女性に声をかけられた。
「あなたが被ってる帽子素敵ね!どこで買ったの?」
「日本」
と私が答えると残念そうに
「いいわね〜」
と言って去って行った。
いつも帽子はカタログハウスで買っている。
17年前にイギリスに来たばかりの頃にも…
カタログハウスで買った帽子を被ってて、褒められたことが👒
この帽子は他のところでは買えないし、畳めるのも便利✨
褒められていい気分でタクシー(Uber)を呼び、車に乗ると椅子の横に水があるではないか…
運転手さんが
「あーー、その水飲んでいいんだよ」
と言うので、遠慮なくいただいた。
タクシーに乗っていて水が出てきたのは人生初🤣
思わず、普段は払わないチップも弾んだ(と言っても1ポンドだけどね🤣)
スーパーで買った割引になってた寿司🍣
3ポンドが74ペンスってほぼ7.5割引😂
お皿に盛り付け食べようとしたらデービッドが食べたいと言うのでシェア🤣
日本食料品のお店で買う寿司に慣れてるので、スーパーのお寿司はお米が硬くてあまり美味しくないそう。
確かに見た目からして米がギュッとくっついてるのが分かる💦
我が家は自然農のお米を土鍋で炊いてるので、これに勝てるレベルのご飯にはなかなか出会えない🤣
やっぱり手作りが一番よね〜✨