見出し画像

イギリスのお葬式とお通夜の様子をリポート🇬🇧軽食のあとはスコーンと紅茶が定番🫖

今日はデービッドの従兄のピーターのお葬式でした。


家族みんなが見守る中、安らかに旅立ったピーター✨

86歳の彼の人生は幸せだったと思う🍀

最後の最後まで最愛の妻のシーラにたっぷり甘え…

二人の娘と旦那さん達、4人いる孫全員に見送ってもらえた彼の人生は天晴れだった👏

我が家を午前11時30分に出発して、会場へ向かう🚗
その時の様子はこちら↓


お葬式の会場に着いてから、ピーターの棺がつくのを待ち受ける。

セレモニーを請け負う女性担当者が先頭を歩いていく🚶‍➡️

会場内にはお葬式の進行プログラムとティッシュが用意されていた。

ピーターの奥さんシーラが書いた詩を孫のエマが読み上げた後、ピーターの人生を振り返るビデオが流れた。

彼はクリケットが大好き🏏

スクリーンにはクリケットのボールが映し出されていた🏏

その他のスポーツもよく観戦していたし、競馬も好きだった🐎

プログラムの表紙が競馬場の写真なのはそのせい。

クリスマスカードもいつも競馬のイラストのものだった🎄

司会をした男性が読み上げた詩には…

「僕を思い出す時は、悲しい顔や涙はいらないよ
僕と過ごした楽しい時のことだけを思い出して…」

とあった。

なるほど、ピーターらしいと私は思った。

異国生まれの私にとても優しく接してくれた彼のことを私は一生忘れない😭

式が終わり、棺に一礼して退場🚶

会場の外には家族からの花が置かれていた。


ピーターが好きだったクリケットの形をしたお花🏏

送り主は彼の孫達🍀

今回、家族以外からの花がないのには理由がある。

ピーターの娘達に「お花を買うお金は地元のホスピスに寄付してほしい」と頼まれたから…

外でおしゃべりをしている参加者達を待ちながら、コートを着てないので凍えているデービッド😅

せっかくだから一緒に写真撮ろうよ!とパチリ📸

セレモニー会社の担当の女性と話をするピーターの家族。

この後は場所を移してピーターを偲びながらWake(日本でいうお通夜のようなもの)という食事会がオーセットホールで開催された。

ここは13年前に私たちの披露宴を開催した場所でもある。

クリスマスのディスプレイがあちこちに…

4つ星ホテルなのでまあまあ豪華✨

クリスマスツリーがたくさん🎄

家で飾るツリーのオーナメントより大きい…

お通夜の会場は部屋を貸し切って行われた。

飲み物も食べ物もフリーだけど、夕方太極拳のレッスンがあるので、アルコールは飲まず、ジンジャエールにした🥤

会場には故人を偲べるように、ピーターと家族の写真やアルバムが用意されていた。

少し前に結婚60周年をお祝いしたばかりだったピーターとシーラ💍

ここにもクリスマスツリーが…

お通夜ということでシルバーで控えめな色🎄

せっかくなので自撮りしてみた🤭


会場内には紅茶が飲めるスペースも🫖
さすがイギリス🇬🇧

久しぶりにおしゃれしたので、デービッドに写真を撮ってもらった📸

二人の写真も📸

軽食の準備ができたので一緒に列に並んだ。

イギリス人が大好きなサンドイッチが並ぶ🥪

左はピクルスとチーズ、右がコロネーションチキン…

エッグマヨネーズ🥚

チキンナゲットやミニタルト…

ピザ風バゲッド🥖

今日は小麦粉解禁デー🤭

思いっきり食べることにした。

お腹が空いていたのでおかわりも🤣

朝から何も食べてないし、午後3時近かったからいくらでも入る😅

食事の後はスコーン🥰

可愛く並ぶスコーン達✨


クロテッドクリームはRodda’
ジャムはエセックス州のブランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

スコーンを半分に割り、クリームとジャムをたっぷりつけて…

アールグレイの紅茶と一緒に頂いた🫖

やっぱりスコーンは美味しい😋

イギリスで食べるからかもしれないけど…

この後、午後4時半ごろ帰宅🚗

家でお留守番してたタリブはバスルームのヒーターの上で伸びておりました😹

昨日の寒さとは打って変わって、温かいポカポカの家の中でまったり…

家の中が温かいって、やっぱり良いですね🍀

いいなと思ったら応援しよう!

 らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨
森を素敵にするために使わせていただきますね🫎🐿️🦊