見出し画像

ロンドン留学最新事情🇬🇧英会話学校に通う妹の寮に潜入レポート

妹Yちゃんとのロンドン女子旅の最終日🇬🇧
前回の記事の続きです…



ヴィクトリア&アルバート博物館をぶらぶらした後は、荷物を預けていたホテルへ戻った。

写真や動画を上手に撮ってくれたラソルがいて荷物を入り口まで運んでくれたのはいいけど、Yちゃんのスーツケースの持ち手が壊れてしまった😓



ずっとラッキーなことが続いてただけに、運を使い果たした感じもしていて

「正負の法則だね」

とYちゃんはショックを受けつつも前向きに捉えていた👏

大きいスーツケース(どちらも23kg位💦)を地下鉄で運ぶのは無理とバスを乗り継いでYちゃんの寮に向かうことに🚌

最初は上品な感じの白人の乗客が多かったものの、東に近くなるに従い有色人種の乗客が増えてくるのがわかる。

西ロンドンは上品なイメージ、東ロンドンは貧困層が暮らす犯罪率の高いエリアとして知られている。(最近は若者や芸術の街として人気が出てきた)

Yちゃんはこの東ロンドンについての情報を知らなかったからこそ、ここの寮を選んだと思う😂

「Old Street Station」という駅のすぐ近くに、その寮はあった。



16階建ての2階にYちゃんの部屋があり、同じ階に学校の生徒が住んでいる部屋が固まっていた。

通路が暗く、人がいる気配もあまりしない中、不安そうな顔で私を見ながら

「お姉ちゃん、今晩泊まっていく?」

と言うYちゃん🥲

私はロンドン3日目で疲れも溜まっていたし、デービッドも待ってるから、できれば帰りたかった。


と、その時、同じ階の通路を歩いて部屋に入ろうとしてるアジア系の女性の姿が…

思わず、「エクスキューズミー」と英語で話しかけ…

「EC30の学校の方ですか?」と聞いたら、そうだった。

しかも日本人!!


Yちゃんは嬉しさのあまり…

「ぜひラインで繋がってください。この寮のこと色々教えてもらえますか?」

と、ぐいぐい積極的に自己紹介して、彼女と仲良くなっていった。

実はYちゃん

「学校や寮に慣れてて親切に色々教えてくれる日本人女性に会えないかな〜」

とずっと私に言っていたのだ。

やっぱり引き寄せた〜🤣


大阪在住、同じ50代で英会話を勉強しているゆかりさん✨

昨年11月にロンドンに来て、今年の7月まで滞在予定だそう。

Yちゃんが欲しい情報を彼女は全て持っていた🤣

今は毎日学校が終わった後に一緒に観光しているらしい。

ミュージカルも一緒に観に行くというので、そのチケットを私が昨日予約してあげた🤣

Yちゃんの部屋はまあまあ広く、いい感じ…



IHコンロに冷蔵庫、料理ができる感じではないけど過ごしやすそうだった。



しかもこの建物の16階はラウンジのようになっていて、ビリヤードがあったり、ソファーでくつろげる場所もあり、眺めが最高!



夜景も素敵✨



1階にある自動販売機はデジタル✨



本物の品物は見えず…


支払いはカードのみ💳


レシートもペーパーレス(紙ではなく写メ😂)



かなり近代的〜🤣

Yちゃんの学校は隣の駅のAngel 駅から徒歩1分のところにある。

学校名は「EC30 (生徒は30歳以上)」

世界中にあるらしい🌏

住居はホームステイか寮(2カ所)が選べる。

トイレとシャワー(お風呂はついてない💦)

レンジ、IH コンロ、冷蔵庫、ベッド、机があるシングルルーム

1泊14000円(東京のビジネスホテル並みの値段)

Yちゃんの息子が今住んでいる部屋の間取りに似ているそう🤣

洗濯物は私が持って帰り、次回ロンドンに来るときに持参予定。

どうなることかと思ったけど、なかなかいいスタートが切れたようです👏

2週間の英会話学校(月から金の5日間)毎日3時間ビッチし英語漬け🇬🇧

学校と寮で約50万円くらい。

ホームステイは外れが多いらしく、トラブルも多発しているとのこと💦

Yちゃんが寮を選んだのは正解だったようです🤣


いいなと思ったら応援しよう!

 らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨
森を素敵にするために使わせていただきますね🫎🐿️🦊