別府旅と竹職人🎍アキラさんのnoteデビュー🌈
日本に帰国したときは必ず行くところが別府♨️
私にオルゴンリングの施術をしてくれるアユミちゃんと旦那さんで竹職人のアキラさんの家…
『アキラ亭』にお世話になる🌈
ここでアユミちゃんの手料理をご馳走になるのも楽しみのひとつ😆
私と超能力者Kさんが愛用している財布は実はアキラさんの作品✨
二人ともとても気に入っている🤗
手触りが良く使っていて心地良い🌈
波動に敏感な人は特にこの財布の良さがわかる✨
新色?の緑の財布も素敵〜💕
見てるともう一つ欲しくなる🤣
カードや小銭しか入れない人はこちらのサイズが便利…
竹と麻だけで作られた財布が一番の人気商品🌈
この品質&オールハンドメイドでこの値段は安すぎる!
レビューを見たらすべて五つ星の評価だった👏
今朝、アユミちゃんが持ってるカゴを見て…
「わー、私も欲しい、買いたい!!」というと…
アキラさんが
「まだ試作段階だから、らんみかさんにあげるよ〜」
というので、ありがたく頂いた💕
「お礼にアキラさんの作品宣伝させて〜」
「noteやってる方がみんなも応援しやすいから
アカウントも作って〜」
と私のリクエストでnoteデビューを果たしたアキラさん🤣
アユミちゃんが…
「アキラさんの仕事部屋は
鶴の恩返しの場面を見てるようで
最初はなかなか入れなかったの〜」
と言うように、いつも真剣な眼差しで作ることに全集中〜✨
丁寧に一本一本竹ひごを組んでいく…
この細かい作業が、楽しいらしい✨
玄関にはアキラさんが取ってきた竹が…
色々な工程を経て作品ができていく✨
漆を乾かす空間…
出来上がった作品たち💕
アユミちゃんが愛用中の財布がすっぽり入る大きさのパース✨
この柄、素敵〜(名前聞いたけど忘れちゃった💦)
かなり難度の高い柄らしく、有名デパートで売られてるものは数十万円はするとのこと…
他にもアキラさんが愛情を注いでできた作品の数々が家のあちこちに飾られている🤗
コースターなど日々の暮らしの中で使えるものや、インテリアの一部(のディスプレイ)としても使えそうな大作まで…
アキラさんの作品の用途は多岐に渡る🌈
普段使いできるカゴバッグもあると便利だし…
見てるとどれも欲しくなる🤣
竹を取り、竹ひごから作り、縫製もすべて自分でやる👏
今ではもう存在しない竹工芸の技能検定😅
この検定の際、成績優秀で表彰もされたアキラさん👏
こんなに丁寧に作る人なかなかいないだろうな〜と中山美穂ちゃんそっくりのアキラさんの顔を見ながら思った。
「決して覗かないでください…」
鶴がはたを折るシーン(鶴の恩返し)を彷彿させるアキラさんの作業風景のレポートでした。
次回はアキラさんの奥さん、アユミちゃんの不思議な力について話すつもり…
その前に超能力者Kさんのセッションの記事アップ🌈
この二つの内容が連動してて面白い🤣
お楽しみに〜🌈