屋久島の旅は自然派カフェ「Smiley」で始まった☕️
9月8日(日)、この日からはしばらくJRパスの旅はお休み…
タクシーでフェリー乗り場に行き、高速船とトッピーで2時間ほどで屋久島に到着⛴️
初日に「山岳太郎」の屋久杉ランドツアーに申し込んでたので担当の東さんが迎えに来てくれていた。
この日の天気は晴れ、そのあとは連日雨が降る予定🗓️
まずはオフィスに行き、レンタル用品の支払いや二日目の宿&レンタカーの手配を手伝ってもらった。
当初、二日目は縄文杉トレッキングと白谷雲水峡を見るために一泊二日で小屋に泊まるつもりだったけど…
今回、夫婦共に風邪気味(デービッドに風邪をうつされた😓)なのと、デービッドが薄いロールマットを敷いて小屋で寝るのは不可能なことが判明😅
私の体力的にも、縄文杉までのトレッキングは無理ということで、実家から持ってくる荷物をかなり減らした。
現地に着いて、白谷雲水峡へは通行止めでは入れないことも分かり、どちらにしても元々のプランは実行できなかった事に気づく💦
風邪を引いてなかったら、すごい荷物を持っていき、要らないものまで運んでたと思うとゾッとする。
縄文杉にも白谷雲水峡にも行けないけど、それ以外にも大自然は楽しめる!
そう、自分に言い聞かせて、ツアーガイドの東さんとヤクスギランドツアーをスタートする事にした。
まずは、何か食べた方がいいという事で、健康オタクの私でも満足しそうな素敵なカフェに「Smiley」に連れて行ってもらった。
この日が日曜日という事で、あまり店が空いてない中、ここにたどり着いたのは神の采配としか言いようがない。
デービッドはアイスオーレ、私は島バナナのスムージー🍌をオーダーした。
イングリッシュマフィンサンド(トマトチーズ)もオーダー🏴
自家製マフィンに新鮮なトマトとチーズをサンドしたもの🍅🧀
島バナナのスムージーも美味しかったけど、デービッドの食べているイングリッシュマフィンも美味しそうだった💕
店の入り口に貼ってあるポスターを見て、ここは私の好きなタイプのお店だとわかった。
カタカムナに…
「宇宙」というキーワード✨
そして、店内にある本を見て固まった。
私の愛読書📗
神人さんの「大日月地神示」と「自分でできる浄化の本」
嬉しすぎたので、思わず並べてパチリ📸
それから、読んだことはないけど、気になってた本…
かっこちゃんの本も💕
先日記事にも書いた森永卓郎さんの本
私も持ってる『日本の神様カード』は「古事記」に登場する神々をモチーフにしているのに対し、『日本の神託カード』は「八百万の森羅万象」(この世にあるものすべて)をテーマにしている。
あまりにも嬉しくて、店長のやすこさんに話しかけ盛り上がってしまった。
「店内をいろいろ熱心に興味深く見てるな〜」と思ってたそう🤣
たまたま来ていた常連さんのあかりさんとも意気投合!
FBの神人さんグループのメンバー同士もあり…
「まさに、テレパシー待ち合わせ」
ということで、屋久島の「大日月地神示」音読会ライングループにも入れてもらった🤣
まさか、誰も知り合いがいない屋久島で、いきなり友達ができるとは…
やっぱり屋久島はミラクルな場所✨
幸先良いスタートが切れたのが嬉しかった🍀
次回は、ヤクスギランドのツアーの様子を紹介します🤗