![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97735899/rectangle_large_type_2_1984cb03906b1a6109a6d0a0643d911a.png?width=1200)
高騰する電気代と我が家がスマートメーターの取り付けを拒否するわけ
今月から電気&ガス代の請求額が258ポンド(約40000円)に上がった。
1年で約48万円💦
デービッドが請求書の金額を見て目を丸くしながら
思わず
「What???」
と声をあげた。
ゆりえさんもちょっと前につぶやいていたけど…
ガス代も電気代もこれからまだまだ上がっていくと思います。
— ワンネスyurie@霊視news🌍✨ (@oneness7788) January 30, 2023
そうした時に人々は、みんなで住んで電気代を割ろう!と考えるのかもしれません。
気の合う仲間はこれからの時代にとても重要になりますね♪
日本でも電気代がかなり上がってるし😅
マドモアゼル愛先生も動画でその話してたな…
日本で二人暮らしで電気&ガス代がいくら位かかるのか調べてみた。
2023年1月19日の時点で
・電気代:9,183円/月(水道光熱費に占める電気代の割合:47.9%)
・ガス代:4,330円/月(水道光熱費に占めるガス代の割合:22.6%)
・水道光熱費合計:1万9,168円/月
イギリスは水道代25ポンド(毎月約4000円)を入れると
水道光熱費の合計は約44000円
日本のほぼ倍😅
少し前の新聞で
「スマートメーターを導入すると月々20ポンド割引になる」
と記事が出てたけど…
20ポンド(約3200円)安くなるとしても
我が家は、スマートメーターは導入する気は全くない。
理由は、電磁波の影響や、監視されるのを避けるため…
スマートメーターのデメリットを検索してみたら
たまたま見つけたのがこちら
↓
上記ブログ(2021年2月時点)で記載されてる
スマートメーターの不安点
① 強力な電磁波による頭痛などの健康被害がある
②スマートメーターに変えたら高額な電気代請求が来る場合がある
③スマートメーターの火災事故を隠蔽
④30分おきに電気使用量を通信で飛ばすためか、これは監視ツールと言われている
私たち夫婦が懸念してる、①と④以外に
火災事故の危険もあることを知り、驚いた。
電力会社が電話で問い合わせするたびに
スマートメーターをゴリ押ししてくるので
契約とったらかなりインセンティブがもらえると推測している😂
日本のスマートメーターの普及率を調べてたら下記のサイトを発見✨
経済産業省の調査によると
2021年3月時点で全世帯の85.7%、6917万台設置
![](https://assets.st-note.com/img/1676066538626-swZG917LHl.png)
イギリスは2021年12月時点で
全世帯の50%、2360万台設置されている。
監視されるのが嫌いなイギリス人が多いのからなのか…
(CCTVの数はヨーロッパ一😂)
あなたの家には、スマートメーター取り付けてますか?
いいなと思ったら応援しよう!
![らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62946453/profile_80ec554005eb71e775f8f59b758e70fa.png?width=600&crop=1:1,smart)