見出し画像

前回の記事の続きです。

イギリスで手に入る水で硬水と軟水は以下の通り…

硬水(高度の高い順に紹介)
Evian 304mg/l
ロンドンの水道水 293mg/l
Vittel
 268mg/l
Buxton
 215mg/l

軟水
Ashbeck 63mg/l
Volvic 62mg/l
日本の水道水 49mg/l

上記以外にもたくさんミネラルウォーターのブランドはあるけど…

我が家では、どんな飲み物かで使い分けている。

緑茶を飲む時はVolvic🍵


イギリス最大手のスーパーTESCOのプライベートブランド商品のashbeckも軟水で値段も安いけど、私はどうしても美味しく感じないのでパス😅

硬度: 約 63mg/lで「軟水」


他にも水選びで重要なのは、ミネラルウォーターにFluoride(フッ素)が添加されていないこと。

高級スーパー「ウエイトローズ」のミネラルウォーター「essential waitroseには残念ながらFluoride(フッ素)が入ってえるから買えない😓

ガラス容器だと更によし👏(イギリスでは高額なので気軽に買えない😓)

ドイツに旅した時に、スーパーのお水のコーナーにガラス瓶入りのミネラルウォーターがずらっと並んでて感動した🥰

さすがオーガニック先進国🇩🇪

BPA(環境ホルモン)がペットボトルから溶け出すの考えたら自然にそうなるよね〜。


BPA フリー のプラスチックボトルなら、1, 2, 4, 5, 6 の数字がボトルの底か下の方に書かれている。

Fiji waterは1なのでBPAフリー👏
私が愛飲している水は全てBPAフリーのボトルだったので安堵🍀

逆に、3 か7の数字ならBPAが使用されているという事💦


ハワイに行った時もBPA (ビスフェノール) 不使用のペットボトル入りのミネラルウォーターが売ってた!(家に持ち帰りしばらく使用🤭)

という事で、Fluoride(フッ素)が入ってないオススメの「軟水」はVolvic

硬水」は  Evian (毎年ウィンブルドンのスポンサーなのも納得)、それ以外に普段よく使うのは highland Buxton

硬度: 約 120 mg/Lで「軟水」
硬度: 約 274 mg/L で「硬水」


そして、飲用で一番お気に入ってるのは「FIJI Water(フィジーウォーター)

その名の通り、フィジー共和国産のミネラルウォーターです✨

Fiji Water硬度がやや高め (106 mg/L) で、中硬水寄りの軟水

  • カルシウム: 1.8 mg/L

  • マグネシウム: 1.5 mg/L

  • シリカ: 93 mg/L

  • 硬度: 106 mg/L

  • pH: 7.7

口当たりがまろやかで、硬水が苦手な人でも飲みやすい🥰

シリカ(ケイ素)の含有量が高いのも嬉しい✨

ちなみにシリカがもたらす健康効果で期待できることは主に以下の4つ…

1. 髪や爪の健康をサポート
2. 肌のハリと潤いを保つ
3. 骨や関節の健康を促進
4. 動脈や血管の健康維持

美味しくて、細胞が喜んでるのがわかる🥰

私が飲んでいるミネラルウォーターの中で最も高額な1Lで2.2ポンド(約430円)💦

硬度: 約 106 mg/Lで 中硬水寄りの「軟水」


2番目に値段が高いのが Evian 1.5Lで1.4ポンド(約272円)

硬度: 約 304 mg/ で「硬水」

ちなみにフィジーウォーターエビアンのボトルがBPAフリー👏

Volvicは1.5Lで1.2ポンド(約234円)✨

硬度: 約 62mg/lで「軟水」

それでも、やっぱり「FIJI Water(フィジーウォーター)」が好きだから、高くても飲み続けます✨

みなさんのお気に入りのミネラルウォーターはありますか?

ぜひコメント欄で教えてくださいね♪



いいなと思ったら応援しよう!

 らんみか🇬🇧ペットの腸活🐈薬や病院に頼らず自分の体は自分で守る「魔法の腸活オンラインサロン」運営✨
森を素敵にするために使わせていただきますね🫎🐿️🦊