買い物は投票🗳️フランス発の商品評価アプリ「Yuka」を極めて健康になる🇫🇷④
「Yuka」はフランス発の商品評価アプリについて🇫🇷
昨日の記事の続きです。
2022年10月の下記の記事↓
今回も内容を抜粋して紹介✨
英国で「Yuka」を1カ月ほど使ってみたところ、毎週のように購入している商品には体に有害な物質が含まれていることに気づかされた。(私も全く同感💦)
「Yuka」のスコアを見たことで何度か購入の意志が揺らぎ、より健康的な商品を選ぶきっかけにもなっている。
体への影響をスコアで評価
「Yuka」は何と言っても便利。色やスコアをひと目見ただけで、どんな商品でもそのよしあしの判断ができる。
スコアは4段階で色分けされ、緑🟢(75点〜100点)、黄緑🟡(50点~75点)、オレンジ🟠(20点~50点)、赤🔴(25点以下)と分かれている。
また、評価をタップすることで、商品に含まれているどの成分が体に害を及ぼすのか、体にいいのかが確認できる。
そのスコアが弾き出された理由と、科学的研究へと飛ぶリンクも表示される。
食品のスコアは、次の3つの評価項目の比率から算出。
・栄養価スコア「Nutri-Score」:60%
・食品添加物:30%
・オーガニックか否か:10%
Nutri-Scoreは、フランスを含む欧州各国で採用されている栄養価スコア。
栄養価に応じてAからEまで5色のラベルで分類されていて、わかりやすい。
カロリー密度や糖分、飽和脂肪酸、塩分が高ければ悪い評価が下される。
これに対して食物繊維やタンパク質の含有量、フルーツ、野菜、菜種、クルミ、オリーブオイルなどが使用されている場合は、いい評価が与えられる。
Nutri-Scoreは、スコアが低ければ低いほど好ましい。
食品表示は国によって異なる。
Nutri-Scoreは英食品基準局(FSA)が開発した栄養の評価システムが土台になっているが、紛らわしいことに英国はこれを採用しなかった。
代わりに、カロリーと脂質、飽和脂肪酸、糖分、塩分の評価を色分けして信号のように表示している。
これに対して米国では、米食品医薬品局(FDA)の栄養成分表示ラベルが使われている。このラベルは、1日あたりの推奨摂取量に占める割合を表示。
「Yuka」が網羅している情報は、欧州で採用されている商品ラベルと部分的に重複しているが、「Yuka」は体に害を及ぼしうる食品添加物もスコアの算出に加味している。
ダイエット・コークを例に挙げると、英国の信号形式では緑🟢だが、「Yuka」では100点満点中41点でオレンジ色🟠。
これは「ダイエット・コーク」にさまざまな食品添加物が含まれているからである(具体的にはアセスルファムカリウム、アスパルテーム、カラメル色素I、リン酸)。
試しに「Yuka」の画面でE950(アセスルファムカリウム)をタップしてみると、高甘味度甘味料というマイナス要素であることが記されていた。また、体重抑制を妨げ、耐糖能異常などの代謝異常を引き起こす可能性があることもわかる。
「Yuka」によると、欧州食品安全機関(EFSA)は、このE950という甘味料の安全性を見直している最中のようだ。
食品の評価から出発した「Yuka」は、ユーザーからの要望を受けて化粧品の評価も追加した。
化粧品の評価対象になっている点は、健康と環境に及ぼしうる影響だ。
つまり、内分泌かく乱物質や発がん性物質、アレルゲン、刺激物、汚染物質が含まれているかどうかが評価基準となっている。
化粧品の取捨選択は食品よりもずっと難しく感じた。
「Yuka」がすすめてくる商品は英国内では手に入らないか、日ごろ使っている化粧品よりずっと値が張るので、選択肢がかなり限られてしまったのだ。
異なる視点の意見を得るべく、毒物学の啓もうに取り組む非営利団体Toxicology Education Foundation(TEF)に話を聞いてみた。
TEFのバイスプレジデントのジェイ・グーチは「毒かどうかは量で決まる」と言う。
危険度はどれほどの害を及ぼすかどうかで決まるが、肌に触れただけではそこまで影響はないかもしれない。
現状のビスフェノールA(BPA)への暴露水準は人間にとって安全だと米食品医薬品局(FDA)は断言しているが、BPAの含まれていない商品を探し求める人は多い。(私もその一人!)
BPAに関しては以前記事にしたのでそちらを参照↓
というわけで、「Yuka」のアプリについて調べていたら、世界の食や化粧品の安全基準は、国によって捉え方が違うことがわかってきた。
次回は「Yuka」が2024年1月にアメリカに進出した背景や創業者たちの今についてお伝えします。
🌈ここからはお知らせです🌈
🌈インスタライブ🌈
7月30日 (火) 午後9時30分〜午後10時(アーカイブ残ります)
「入浴不用で肌からチャージ✨マグネシウムバームの魅力に迫る」
ゲストはぴりかのんのショップのゆりかさん✨
新発売の「マグネシウムバーム」についてお話ししてもらいます!
私のインスタ✨
🌈YouTubeライブ🌈
7月30日 (火) 午後10時15分〜午後10時35分(アーカイブ残ります)
『禁煙3週間で起きたイギリス人夫の禁断症状と体の変化とは?』
ライブでお会いできるのを楽しみにしています🌈