![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154855061/rectangle_large_type_2_9f11d8621c3bd1ef068dee997e2cf9e4.png?width=1200)
「江戸時代の思い出」ナイロン100℃
もう一月前くらい前になりますが、久しぶりにナイロン100℃のお芝居を観劇しに北九州へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154855399/picture_pc_3d972512a4d3b94fa708a50855a39128.jpg?width=1200)
最近のナイロン100℃作品はシリアス半分、ナンセンス半分、クスっと笑える演劇だったけど、今回の「江戸時代の思い出」はケラさんのコメディー部分が大爆発な作品でした。
そもそも、私が演劇鑑賞をするきっかけになったのはナイロン100℃所属の大倉孝二さんを好きになったからで、たまたま観劇した最初の作品が「シャープさんフラットさん」でした。
(2008年秋ってことは16年も前!!)
今思うと、ケラリーノサンドロヴィッチ初体験としてはテーマが重かった、、、ですが、この作品のお陰で私は大倉孝二さんをはじめ、ケラさんや劇団員の方々の作り上げていく世界観に魅了され、後に他劇団の演劇もしっかり鑑賞するようになってしまったのだ!
演劇って映像なんかも使って演出するんだ!!!!
なんて、初心者の私は目を見開いていたに違いない。
そして話は「江戸の思い出」に戻る。
細かい説明は無し、伏線回収も特に無し!笑
ナンセンス溢れる、ストーリーなんて関係無い出鱈目な時代劇!(ちゃんとありますけれども笑)
なんだか、日常のちっぽけな悩みとか吹っ飛んじゃうくらい痛快でした。
そして大倉孝二さんが過去に出演した「A-studio」を見返してみた。
ジョンソン&ジャクソンの企画の話の時に、昔のナイロン100℃はふざけた芝居をやっていたけど、最近はそうじゃないのも多くなってきて、、、なら自分で作るしかない!(というような感じの事を仰られ笑)
ならばきっと今回のお芝居は大倉さんもお気に召したことでしょう!
と、勝手に思いながら北九州を後にしました。
犬山イヌコさんと峰村リエさんの安定感!
(もう、そこにお立ちになっているだけで何か期待しちゃう!)
坂井真紀さんのお幾つになられても裏切りの無いキューーーートさ!
池田成志さんの良い意味での不気味さ!
そして楽しそうな大倉孝二さん♡
お芝居ってやっぱり生ものってことを再確認!
また早く次の作品に会いたい。