![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71223950/rectangle_large_type_2_5c4ad3d2869fc41807e07d6f58f21c1f.jpeg?width=1200)
*ひなまつりの刺繍枠キットを作ろう🌸 ステップ41 〜梅の刺繍〜
こんにちは☀️ 刺繍雑貨作家のApostrophe+s【アポストロフィーエス】です🌷
*今回もひなまつりの刺繍枠キットの解説をしていきます🎎
*今日は梅を刺繍していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1643699302213-CzCO7vZ5G5.jpg?width=1200)
*刺繍のやりかたはお雛様を刺繍した時と同じです↓
※梅の向きはお雛様の図案と逆になります
*刺繍を始めていきます*
![](https://assets.st-note.com/img/1643699334710-dbXSyeYclW.jpg?width=1200)
*茶色の刺繍糸を2本取りで準備します。
図案の中に並縫いをします。 一目前の穴に針を入れて糸が止まったら刺繍を始めます。(表に出た糸は切ります)
![](https://assets.st-note.com/img/1643699931218-rVPnJC57oF.jpg?width=1200)
*サテンステッチで斜め方向に刺繍をしていきます。※糸は強く引かずふっくらと刺繍するのがポイントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1643699968711-oC4lHdw5Nz.jpg?width=1200)
*木の先まで刺繍できたら次に枝を刺繍していきます
![](https://assets.st-note.com/img/1643705513292-b9C9cIajvH.jpg?width=1200)
*刺繍ができたら、裏のサテンステッチの下に糸を通して出すを数回繰り返します。最後に糸端をカットして出来上がりです。
*次に梅の花を刺繍します*
ピンク色の刺繍糸を4本取りにして玉結びを作ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1643705545307-ME7DTfExBA.jpg?width=1200)
*花の中心から針を出して、フレンチノット(2回巻き)を作ります。
全ての花が刺繍できたら、玉止めをして糸端をカットします*
*梅が完成しました🏵
次回は左側の梅を刺繍していきます🎎
お楽しみに👋
🎎ひなまつりの刺繍枠キット↓
🌼apostrophe+sのオンラインショップ🌼
いいなと思ったら応援しよう!
![Apostrophe+s 刺繍雑貨作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35449045/profile_28a6dead8919208ec0d5e3a03880aab4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)