![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71010984/rectangle_large_type_2_9ff089bb0afe014d22a982ec9629304c.jpeg?width=1200)
*ひなまつりの刺繍枠キットを作ろう🌸 ステップ38 〜お内裏様の足袋の刺繍〜
こんにちは☀️ 刺繍雑貨作家のApostrophe+s【アポストロフィーエス】です🌷
*今回もひなまつりの刺繍枠キットの解説をしていきます🎎
*今日はお内裏様の足袋を刺繍していきます*
![](https://assets.st-note.com/img/1643507874366-lE3pVvkKSV.jpg?width=1200)
*白い刺繍糸を2本取りで準備します。
裏側のサテンステッチの下に、糸を通して出すを数回繰り返して刺し始めの糸始末をします。
![](https://assets.st-note.com/img/1643464271414-0rXRCZ4IQa.jpg?width=1200)
サテンステッチで斜め方向に刺繍をしていきます。 ※糸は強く引かずふっくらと刺繍するのがポイントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1643464308600-OawkNaLS4Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643464345897-7O1LZWGAPW.jpg?width=1200)
*刺繍ができたら、裏のサテンステッチの下に糸を通して出すを数回繰り返します。最後に糸端をカットして出来上がりです。
足袋が刺繍できました🧦
次回は袴を刺繍していきます🎎
お楽しみに👋
🎎ひなまつりの刺繍枠キット↓
🌼apostrophe+sのオンラインショップ🌼
いいなと思ったら応援しよう!
![Apostrophe+s 刺繍雑貨作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35449045/profile_28a6dead8919208ec0d5e3a03880aab4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)