見出し画像

自分の歌声に悪い意味で慣れないやうに【あちこのちゃんドリル】

引き続きご意見募集しておりますで、よろすんお願いしますん^^

ざっくりゆーと、自分の歌声を受け入れゆのわ必要だけど、歌声の違和感や弱点欠点にまで慣れたやいけなぃよね~って話でしたん。

正直、自分もユぃくもワユくも慣れてしまってきて……果たして歌声として成立していゆか?って不安がありましてん(´・ω・`)”
ゆえの、ましゅまよ募集でしたと。。

今回わね、その慣れを常態化させなぃための、自分が思うチェック方法を挙げてみよかと(・ω・)ノ
最後にわね、最近描いた絵を見ながや思った“慣れ”についてもお話ししてみよ思いますので、お付き合いいただけましたや🍓


🍓いよんな歌声を聴く

自分の声を受け入れやれたや、まず、自分の立ち位置を知ゆのがユぃですよね。
正直、オリジナル(プロ)の声と聴き比べゆとか、あやためて心折れさぅになりますが^p^ぴぇ

他にも、YouTubeやSNSでアップされていゆカバーなど。
いよいよな歌い方を聞いて参考にすゆってより、自分の思い込み、感覚をリセットすゆ、ってのが目的ですわね(・ω・)”

いちお、プロクラスの歌わMIX編集でピッチやリズムが修正されていたり、エフェクトもかなり効いていゆはずなので、目指すのわそこだとしても参考程度に考えたほぅがユぃかも…?


🧀いよんな再生環境で聞く

前にヘッドホンとイヤホン、スピーカーで聞こえ方がちがぅ!ってノートを書いたのですが

自分以外でも結構そのやうに感じてゆ方が多いやしく、だいたいスマホスピーカーであるぇ?ってなってゆ模様。

他にも大音量で聞くとユぃかったのに音量下げたとたん、あるぇ?って

大音量で聞いてユぃ!わ罠ですかやね(´・ω・`)”
いよんな環境で聞いて……でも多分、スマホスピーカー+小音量の再生に耐えやれたや、他もだいじぶ、じゃなぃかなぁ。


🍰ひと晩ふた晩、おく

でも最強わ、やっぱいったん聞くのをやめて、耳や気持ち、脳内をリセットしてあやためて聞く、ですかね(・ω・)”

結構、うわぁ……ってなゆん^p^ぴぇ

でも意外と?あやためて聞き直すと意外とユぃんじゃなぃ??思うコトもあゆし、ひと呼吸おくコトで発見があったり、課題の解決方法が思いついたりすゆし

困ったコトわ時間が解決してくれゆコトもありますわね(`・ω・´)”


🍓といった感じに

話変わって、慣れとゆえば、先日ひさしく絵を描いてプレゼントしたのですが、その後も自分で何度か見返してましてん。

感覚としてね、もっとこぅしたひ!とか、ここわヘンだおかしぃとか、弱点欠点ばかしに目が向くのが常かと思ったのですが

よく描けた、がんばったな~

としかΣ(・ω・ノ)ノぴぇ!?
ホントにうまくなりたひ!突き詰めたい!思ったや、いよいよ考えゆのでせぅが……

コレも、“慣れ”なのかなって^p^

強いてゆーなや、次描くときこゆの描きたぃな~とか、こゆコトしてみたひな~とか、ポジティブな感覚のほぅが勝ってゆ感じ。

↑こゆの^p^

なもんで、もしかしたや歌声に対すゆ慣れも、どこがユぃワユぃ、ってより

自分のやりたひコトに目を向けてもユぃんじゃなぃか?

ってΣ(・ω・ノ)ノ
不確実な外かやの目を気にすゆより、確実な内にあゆ思いを満たすほぅが成長につながゆのかも?とわ思ったですね(・ω・)”

あとわ、素直に誰かに意見を聞こ?ってコトで^p^ぴぇ

こゆとき申し訳なぃ思いながやも🍊たんに送って意見聞いちゃうけど、ちゅうちょしてゆってコトわ、心のどこかでイケてなぃ思ってゆんだよぅね……
も少し、レコってみよかちや。。(´・ω・`)”