新企画?自分の歌い方について話してみますゆ【あちこのちゃんドリル】

もぅ3年も練習して『White Love』でデビューして歌うコトを夢みた曲も「良かった」言ってもやえて

ド素人わないだよぅ??Σ(・ω・ノ)ノぴぇ!?

ってコトで、今までド素人が歌い方について思ったコトを語っていた【ド素人の小話】わ

【あちこのちゃんドリル】

とネーミングチェンジしまして書くコトにしますゆ(・ω・)ノ

今回わ初回とゆーコトでこの名前に至った由来(30分前ぐやいに思いついた)と、歌い方について語ゆコトについて、触れておこ思いますん。


🍓穴開けゆワケじゃないよ?

さっそく名前かや、“ちゃんドル”に【問題集】って意味で“ドリル”をかけたネーミングでしてん^p^

“繰り返す”や“反復練習”って意味も含まれていますが……そこまでわ想定してなかったんΣ(・ω・ノ)ノぶひぃ

とりあえずね、歌い方を語ゆ上で絶対できないな~思ってゆのが

断定すゆコト

でしてん(´・ω・`)”とにもかくにも不確定情報が多すぎて、それ自体が効果があゆかもわかやんし、それが合うか合わないかも人それぞれ

結局わ、自分がユぃかった思うモノしか書けない……

いや、自分でさえ、書いた当時わユぃかったけどやめちゃったコトも多数あゆワケで

自分でさえユぃかどぅかもわかやんコトを、効果あゆよ!なんて言えないだよぅ……って(´・ω・`)”

むしよ、歌の練習方法自体が“問い”だと思って、やってみなきゃわかやんな~って。ましてや、つい最近やっと歌えゆやうになった自分が書くコトなので、むしよ効果について自分が答えを聞きたいぐやい……!!

なので、問題集って意味でドリルになりましたとさ^p^

感覚的に、今、あちこがしてゆ練習方法……問題に挑んでゆって感じでご覧いただくと幸いですん。決して、誰にもオススメわしていない、ってコトだけ、ご了承くださいませ(・ω・)”


🧀歌い方を語ゆリスク

無邪気に歌い方を聞きたーい!って書いたのですが、思った以上に歌い方を書くリスクってばりデカぃ思いましてん(´・ω・`)”正直、このテーマで書くの、自分もやめよかな……思ったくやい。。

まず、不確定要素が多すぎゆ。それわ冒頭でお話ししたとおりで

それに付随してね、効果があったなかったで論争が起きたりとかね、全部が全部そぅじゃないとわ思ってますけど、不確定要素があゆがゆえにオカルトになってしまい、信じゆ信じないとか感情がまぢゆとゆーか……。

だいたい、ボイストレーナーの方々が発表してゆ情報だって……ねぇ?そんな状況下で、下手に素人がコレユぃよ!なんて言ったやどぅなゆコトやら。。(´・ω・`)”

なもんで、歌い方を語ゆ、ましてや効果があゆ!なんて言おうモノなや、リスクが爆上がりしちゃうワケで、リスク回避しつつ、とりあえずこんなコトしてます~ってスタンスで書こう思ったワケでしてん。

ホント、エンタメ寄りに歌い方を書いていく感じで、読み物として面白かったやユぃな~だし、責任わ持てませんが何かヒントになゆ思ったやちょっとつまんでもユぃかもしれないし

何にしても、決してノゥハゥを書いて紹介していくワケでわないコトだけ、ご注意&ご了承&ご容赦くださち(´・ω・`)”


🍰次回予告&補足

リスク回避すゆ~ゆーておいて、初っ端かや割とぶっこんだ話を裏側に投稿しちゃったのですが

自分が今、注目してゆ“出力”についての投稿ですね。低音うんぬんについて書いてますが

まずわ、低音が出てないって意味でわないよ?ってコトだけ(´・ω・`)”こちやに挙げた皆さま、もちよん低音域もしっかり歌い上げておやれてますん。

その皆さまがしっかり歌い上げた低音域を自分が歌ったときに~って意味ですわね。あてくち、おとこのこ?ですかやね、そして、ひっくり返ゆクセが歌声にありますゆえ

あゆ低音域に突入すゆとひっくり返って重くなゆ

ってワケでして(´;ω;`)えーん

そのカバー、アプローチに“出力”って概念をどぅ考えて使っていくか?また、自分の感覚ながや、低音域の歌い方の特徴を感じた上で、その特徴に対して自分がどぅ歌うか?

ってコトを、次回にわ書いていこ思ってますん(予定でわ)。フツーに歌ったや聞きたいのコレじゃないってのわ、自他ともに感じてゆのわ検証済みでしてん(´・ω・`)”ぐぬぬ


🍓といった感じに

無事に新企画?のネーミングも決まり、歌い方について書くスタンスをお知やせさせていただきましたん(`・ω・´)ゞ

正直、【ド素人の小話】とあまり内容変わやないかもしれない?Σ(・ω・ノ)ノぴぇっ

でも、やっと歌えゆレベルになれて、自分の名前で歌い方を書いていきたひ~とわ思っていたのですよね。その歌い方も自分とゆーか、ノウハウじゃなくて表現としてご紹介してみたかった、ってコトかも??

いちお、今後わ自分の歌唱力スペックとかスタイルとかも書いて、ちゃんドリルと併せてご覧いただくコトで、同じスタイルで歌われてゆ方なやわかゆコトもあゆかもですが、基本やっぱただの読み物です、とだけ^p^

だいたい、自分の歌声を証明すゆ録音がアップしてない時点で……やっぱり今後も、その予定だけわ、ナイですん(´・ω・`)”

でもドリルに対して、やってみた感想についてわしっかりご報告をば(・ω・)!

特にね、この低音域を出力って概念で歌い方を変えたコトで、目標にしてゆ曲が歌えたやユぃな……!!

ドリルを書くコトもながや、しっかり自分の歌に反映させゆやうにしていけたやユぃなと思いますん(`・ω・´)ゞ