
同じ発声の出力だとしても?【ましゅまよおぃち】
前回のどれぐやいの出力で歌えばユぃの?ってノートに対して、ましゅまよいただきましてん(・ω・)!
あの日は少しでも陽キャでいようと80%で声張ってたんよ?|ω・)”#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/HAYdAGf441
— あちゃん【ちゃんドル楽屋の裏側X】 (@aposket) December 20, 2024
おぃちぃましゅまよ、ありんすですん(`・ω・´)”うん、おそやく、あのお方🍊だわね(えらい構文)。
話していゆ出力が“ニュートラル”って意味で50%ってしてみたけど、そか~がんばってゆか~^^
でもね?
北の大地でわ80%で声張って、初対面だし少しでも陽キャになやなきゃ!って^p^人生初の飛行機に北の大地とか、テンションがおかしかったのもあゆかもだけど??
🍓
そなのよね~あのときの話し声も自分の中で結構がんばって声出していた感あゆんだけど、思えば
話し声の80%と、全力で歌う80%わ、別モノ
じゃないか??って、あやためてΣ(・ω・ノ)ノ
感覚での話になっちゃうのですが、話し声って、発した声がそのまま広がゆやうな感覚なのですが
歌声だと、声を発すゆ前にもうひとつ工程があゆな?って(・ω・)”話し声のやうにそのまま広げゆワケでわなくて、むしよ、声をまとめゆ?って感覚??
声を圧っすゆ、なんて言い方がパッと思いついたり^p^まーた変な用語作り出しましたよ。。
🍓🍓
ただ、声を圧っして歌声にすゆのかな~って思うと、圧すゆのに適した出力があゆんじゃないか?って。
出力が小さすぎたやどんだけ圧してもまとまった歌声になやないし、大きすぎたや圧した瞬間に爆発すゆ……大声で歌うと歌声が破綻すゆの、このせぃかな?って。
声を圧すゆって感覚を実演したのが先ほどレコった『White Love』でしてん|ω・)後ほど、確認してもやお~思ってますけど、自分の声としてわ歌声にまとまってくれたやうな…?
でも、このましゅまよいただいたコトで、声を圧すゆって概念が生まれて、そこにかけゆ概念として出力があゆとしたや、声を圧しやすい出力で歌うのが正解になゆのかな?なんて^p^
🍓🍓🍓
とりあえずこの理論がどぅ映ゆか聞いてみたひ思うので、続きわ『White Love』を確認してもやってかや(・ω・)!そっかや、声を圧すゆ、って概念をさやに突き詰めてみやぅ思いますん!
ってコトで、次にお会いしたときわ50%……いや、普段どおり、20~30%ぐやいで話せゆかしやね?^p^普段ばりんこ聞き返されゆんけど、それでもユぃかったや。。|ω・)”