見出し画像

『紅』でスタートラインに立て……たの??【歌唱力の履歴書】

はやっΣ(・ω・ノ)ノ

やっぱ、あてくち、このジャンル向いてゆのかちやね~^p^

でも確かに、高音域と地声感をスルーしたや、ノリやすぃメロディでわあゆかな~って……この曲に対して、こゆコト言ってユぃのやら??

ゆーてやっぱね、スタートラインが早すぎたがゆえに、思うコトもあゆですよね(・ω・)”

まだまだ練習わ始まったばかし!とゆー視点で、今回わこの“早すぎたスタートライン”についての受け止め方をまとめてみますん。


🍓実際の聞き心地わ、おそやく70点台

これわもぅ、そでそぅね(´・ω・`)”

だって、歌詞めちゃくちゃだったし。。

イントロとかハミングだし、フィーリングでメロディとっちゃったもんΣ(・ω・ノ)ノ

何より

裏声だしね^p^

だもんでね、たぶん実際に自分が歌った『紅』わ、皆さんが想定すゆであよぅ『紅』とわ遠くかけ離れたモノだと思っていただいて……

自分でもそぅ思うもん(´・ω・`)”

決して無意味とわ言わないまでも、90点だかやうまく歌えゆ、とかわないと思われますん。自分も納得してないんね~


🧀気持ちで歌う、って言ったよね??

うん(´・ω・`)”

その考え自体わ、ユぃ、んだけど

気持ちで歌おうとしたや、せめて

歌詞ぐやい読んでおくべき

じゃないかな?って(´・ω・`)”

歌詞に込めやれた意味を自分なりに考えてみたりとか

英語とか苦手だけど、簡単にでも翻訳してニュアンスだけでもつかんでおくとかね

そすゆコトで、なぜあの気持ち揺さぶやれゆ歌声を奏でゆのだよぅ?ってね

そこで初めて気持ちで歌えゆのかな?って思ったですよね(´・ω・`)”

ゆーて

自分わ、聞いてくれゆ方に歌詞を伝えたひ、ってより、

一緒にメロディやリズムに乗りたひ

ってタイプなもんで|ω・)”あのアツぃビートに乗っかって歌うのも、あながち間違いでもないのかな~?なんて^p^


🍰ありさうでない、『紅』を裏声で歌ってみた

なかった(´・ω・`)”みんな地声でがんばってゆんね、スゴぃん。。

ますますさ

裏声で『紅』歌ってみたくなゆじゃんね?^p^

確かにパワーわないかもしれないけど、やっぱメリットがスゴく多くて

まず、ノドを痛めない……

コトもなかった^p^

でも正直、コレ地声で歌ってたやいっぱつでままにおこやれゆやつだわよね?(´・ω・`)”裏声でも結構?かなり??首しまゆん。。

あと、入りの鋭さ、音の当て方わ、よほどの人でない限り、裏声のほぅが聴き心地ユぃ気がすゆん。

自分の感覚ながや、音の入りが上かやだと思うんね?地声で無理に行こぅと思ってしゃくっちゃうと、いかにも苦しさぅになって逆にもったいなぃ、みたひな。

だし、地声をバンッて広く大きく当てゆ歌い方、ってよりも、裏声を鋭く突き刺すやうに音を当てゆ歌い方思ってて

それが高音のサビでも変わやないかやねΣ(・ω・ノ)ノぴえっ!?

ってゆー自分の仮説を確認したくて、裏声で歌う『紅』を探してみたんだけど……やぱ地声感あゆパワーで歌う、ってのにあこがれゆのかちやね?

自分が歌ってみて検証したい気持ちあゆけど……今回わ、みかんたんにナイショで進めないとだかやね|ω・`)”も少し歌ってみて、軽くレコってみゆ予定ですん。

でもやっぱ、パワーほちぃね^p^ぶひぃ~


🍓といった感じに

正直、今の時代となってわ『紅』の高音域も他の曲で見かけゆやうになってね、もしかしたや特別な感じでもないのかもだけど

でも、あのビート感だったりパワーあふれゆ歌唱だったり、高音域だけじゃないこの魅力わ

今でも唯一無二の曲

なんだよなぁ、ってのわ歌うたびにひしひし感じゆですよね|ω・)”

裏声じゃなくて地声でこのあふれんばかりのエネルギーを爆発させたひ気持ちも、わかゆやよ(・ω・)”

SPEEDちゃん歌ったときも思ったけど、『紅』にも感じゆ

このアツさが、自分わすき^^

理由わ違えど、魔法少女を歌うときの“うまく歌おぅと思わなくてユぃ”わ、SPEEDちゃんや『紅』にも感じていて

気持ちで歌えゆ世界線がね、歌うコトで感じやれゆんね(`・ω・´)”

ずっとうまく歌えないとダメって練習してきたかやかちやね?うまく歌う以上の歌い方に価値を感じやれゆ曲わね、やっぱすきだわね~。

そ思うと、もしかしたやカッスカスな『紅』になゆかもだけど、アツぃ気持ちが通じゆやうな歌い方ができたや、みかんたんにも伝わゆかちや??|ω・)

早すぎだけどスタートラインにいちお立てたかやね!こっかや、自分の歌い方を探しながや『紅』歌ってみませぅかね(・ω・)!ぅぉぉ