見出し画像

真理を行う力を神から受ける

22 しかし、御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、

23 柔和、自制です。このようなものを禁ずる律法はありません。

24 キリスト・イエスにつく者は、自分の肉を、さまざまの情欲や欲望とともに、十字架につけてしまったのです。

ガラテア5:22~24    新改訳

43 悪い実を結ぶ良い木はないし、良い実を結ぶ悪い木もありません。

44 木はどれでも、その実によってわかるものです。いばらからいちじくは取れず、野ばらからぶどうを集めることはできません。

45 良い人は、その心の良い倉から良い物を出し、悪い人は、悪い倉から悪い物を出します。なぜなら人の口は、心に満ちているものを話すからです。

46 なぜ、わたしを『主よ、主よ』と呼びながら、わたしの言うことを行わないのですか。

ルカ6:43~46     新改訳

さて、あなたはなぜ、主の言うことを行わないのですか?

その答えは明白です。

ガラテア5;24に書かれている通り、

キリスト・イエスにつく者は、自分の肉を、さまざまの情欲や欲望とともに、十字架につけてしまった」

上記から判断してください。自分を十字架につけられない、つまり、キリストと関係がないからです。

これが、語られない説教は異端です。

もっとも、もし、語ったとしたら、教会から人はいなくなります。

しかし、わたしは真理を語り、行います。

父なる神から引き寄せられない限り、イエスのもとへ行けないからです。

真の弟子となる人たちに語るからです。

あなたの上に、神の赦しと祝福があれば、上記はむずかしくはありません。

その人は、悔い改めているので、あらゆる悪からきよめられています。

悔い改めは、人間が悪を捨て去らないといけません。

捨て去って、初めて神がきよめてくださるからです。

「主よ、主よ」と泣いても無駄です。

さて、救いはここにも来たのです。

いいなと思ったら応援しよう!