トラック根太は「安全・安心・長く運搬する」為の要です
今日は3か所分のトラック用根太を製作しました
トラック用根太は荷台の床の下に敷く、いわゆる「床を支えている角材」です
なので荷台の中で一番重要な部品になります
しかし、床下であることから湿気はこもるし雨に濡れても乾きにくい、と「腐食しやすい」場所でもあるんです
この大事な部品が腐食しやすい場所にあることから、ここには「アピトン」という超硬質木材が使用されています
重い荷物を載せてもつぶれない耐久性と雨に濡れても腐りにくい耐水性を兼ね備えた木材です
最近では合板にしたり別の樹種にしたりと価格を抑える為か、車体重量を軽くする為か要は「すぐ腐食するような」材質が使われているのを見ます
この場所は運搬業務において「安全に、安心して、長く」使う為にも要の場所です
根太に関しては無垢のアピトン製の根太にした方が絶対に良いです
価格・車体重量も重要ですが、トラックの基本は「安全に、安心して、長く運搬できる」です
その為にもアピトン製のトラック用根太は必須の部品です