![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38993802/rectangle_large_type_2_6fde97c4c90ec96ed5c07576e383fc3d.jpg?width=1200)
ひらめいたことを素直に伝えると育っていく可能性の芽
何気なく口にしたことばを相手が覚えていてくれて、しかも行動に移してくれたりするととてもうれしいものです。
1年前にNLP(神経言語プログラミング)という講座を受けたときに、東京での日程が1日だけどうしても調整つかなくて、名古屋で振り替えたことがあったのですが、そのときに笑顔のとてもすてきな女性に出会いました。
共通の友人はいたけれど、会うのは初めて。
太陽のように明るく愛情あふれる人で、一目見て友達になりたいなあと思った記憶があります。
Facebookではつながったけれど、講座のあとはほぼやり取りすることのなかったその女性からきょうの朝、突然、連絡が来ました。
初めて会ったときに何かの直感が働いたと思うのですが、初対面にもかかわらず、そのときわたしは自分が勉強している心理学を学んだらどうかといきなり勧めた(らしい)んです。
あれから1年以上がたっていて、勧めたことをきれいさっぱり忘れていましたが(笑)
「覚えてる?勧めてくれたの。ずっと興味を持ってて学ぶチャンスが来て、勉強して2級を取ったよ!えいろちゃんに報告したくてね!ありがとう!」
深い!楽しい!1級も取るよ!とテンション高く書いてある文面を見ていると、本当にわくわくしながら学んでくれたんだなと幸せな気持ちになりました。
何気なく伝えたことで思わぬところに変化を起こせていることを、素直にうれしいなと思います。
相手が喜んでくれているならなおさらです。
○○したほうがいいよとか、絶対○○をやるべきとか、深く知らないことについて謎のアドバイスをすることは意識して避けていますが、時々こんなふうに何も考えず、上から降りてきたものをそのまま相手に投げることがあります。
投げたあとに「あれ?なんでこれを伝えているんだろう?」と思うときもありますが、ひらめいたときにひらめいたまま、相手を傷つけるものでなければ意味不明でもいいからとりあえず伝えてみる。
そのあとに、受け取った人が種を育て始めることがあるんですよね。
わたし自身も人から何気なく言われたことばで自分の強みを発見したり、新しい道に目が向いたり、乗り越えるべき課題が明確になったりした経験がたくさんあります。
「率直に伝え、受け取る」
いい循環をさらに起こせたらいいなと思っています。
余談ですが、『降りてきたもの』といえば以前…。
「ごちゃごちゃ言う人のことは聞かなくていいです。あなたはあなたのスタイルで進んでください。」って言ってくれてすごく救われたんです!
と後輩に言われたとき、その後輩の後ろに『ごちゃごちゃ言ってた張本人』がいて凍りついたことがありました(笑)
率直に伝えるって、こういうリスクも同時に背負うこと。
いいなと思ったら応援しよう!
![えいろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16200024/profile_6622cbd1bf8aca100de476e3875137c3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)