![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138299529/rectangle_large_type_2_52966b33949f4c03bd077b827d87311f.jpeg?width=1200)
【iRacing】SeCR_SFC Rd.1 意地の3輪フィニッシュ!
どうも、岡田です。
eモータースポーツ大強化週間中の岡田です。
強化週間の第一弾・NEO SERIES Rd.1では幸先よく優勝を飾ることができましたが、翌日に参戦した『SeCR SUPER FORMULA CHALLENGE Rd.1(SeCR_SFC)』は予選から苦戦し、所々いいバトルはできましたが最後は後続との接触により3輪車状態になり、決勝26位に終わりました。
運営にも携わりながらの参戦となったSeCR_SFCですが、エキスパートクラスのあまりのレベルの高さに驚愕いたしましたw
■練習から手ごたえは感じられず…
![](https://assets.st-note.com/img/1713918031002-Nfvdb7voQw.png?width=1200)
iRating3,000以上の上級者が集まる『エキスパートクラス』に参戦することにしたSeCR_SFC。
運営としても参画してるイベントではありますが、走るからにはしっかり勝ちを狙って、練習サーバーにも度々参加していましたが、どうにもトップクラスのタイムが見えない…。
セットアップは実は465ガレージさんより仕入れたものをベースに、フロントの車高を少し上げて好みの感じに調整したものを使ってたんで、大外しはしてないと思うのですが、練習サーバートップクラスの選手からはおよそ1秒ほど足りていない現状でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1713918357316-Q1hHkctcxC.png?width=1200)
それでも挑んだ当日の予選では、練習よりも良い1分29秒970と、29秒台に入れることに成功して、良いアタックだったと思ったのですが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1713918675152-l5htG8JvbB.png?width=1200)
予選結果は28台中16位と、真ん中以下となってしまいました💦
元々SF23は得意ではないとはいえ、これはキビシー!
ただ、今まで練習サーバーを含め、SF23のレースは前半戦で荒れるイメージがあるので、これまで通りしぶとく生き残ればトップ10入りは可能性があるとこの時は思っておりましたw
■とにかく荒れない!ハイレベルなエキスパートクラス
![](https://assets.st-note.com/img/1713918840339-wBocodyjDn.png?width=1200)
海外選手のタマス・サイモン選手を先頭に、トップiRacerによるSeCR_SFC Rd.1がスタート!
![](https://assets.st-note.com/img/1713919008852-5R1ZK3etV1.png?width=1200)
冷えたタイヤでの走行、クラッチを使用したゼロ発進、集団での接近戦…。
大抵スタートから4コーナーまでに大きなクラッシュが発生するもんだと思っていたのですが、全く接触が起こらない…!
エキスパートクラスの28台全てが、相手のスペースを残しつつも隙を伺う攻防を繰り広げるハイレベルな1周目だったと思います。
運営としては物凄く嬉しいシーンなのですが、後方から浮上のチャンスを伺うイチ参加者としては、スタート位置から大きくジャンプアップすることができず苦しい展開(笑)
5コーナーでZENKAIRACING TOKYO店舗より参戦の佐藤選手をオーバーテイクし、14番手で1周目を終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1713919295156-jfzgy5lXeJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713919310727-wePK1NQ8sl.png?width=1200)
12番手白川選手を先頭にした集団の中で、11号車國分選手・72号車岡田・311号車田中選手・55号車國分選手のパックの中で走行。
なかなかチャンスを見つけられず、中盤戦はずっと國分選手の後ろで耐えるようなレースになっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713919793792-xQrO42fF4V.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713919807472-QOMRA835PC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713919820296-QwlzuVE40y.png?width=1200)
8周目ダウンヒルストレートでチャンスが巡ってきて、オーバーテイクシステム(OTS)を使用して横に並び、90°コーナー・ビクトリーコーナーと11号車國分選手と横並びで一瞬前に出ましたが、最終コーナーで膨らんでしまい抜き返されるシーンも。
バトルシーンが生放送に映って、ちょっとでも盛り上げられてよかったw
今回12周とリアルSFより少ない周回数で、OTSの制限はリアルと同じですから、積極的にOTSを使うことができて茂木×SF23の組み合わせの割にはバトルの多いレースになりましたね。
■最後にポジションアップのチャンスも…意地の3輪フィニッシュ
![](https://assets.st-note.com/img/1713920082949-cgqe8THzfQ.png?width=1200)
田中選手にオーバーテイクを許し、15番手で迎えたファイナルラップ。
10位の福永選手を先頭に、各車OTSを使い切りながらドンチャカバトルが開始されました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1713920191923-UcOrBY21el.png?width=1200)
V字ヘアピンでマシンが右往左往し、戦闘機の隊列みたいになったところで加速が鈍った11号車の國分選手を抜いて14番手へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1713920296010-pVdzTz2z5m.png?width=1200)
前では田中選手と福永選手がやり合っており、展開次第ではもう1ポジション上げられたりするかなと思いましたが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1713920366884-W0c8ipKomq.png?width=1200)
最終ビクトリーコーナー進入で55号車の國分選手と接触!
![](https://assets.st-note.com/img/1713920436952-WR26bNUyJy.png?width=1200)
國分選手はコースアウトとフロントウイング破損で済みましたが、僕は急所への一撃を受け、カウルやウイングは弾け飛び、左リアタイヤは明後日の方向を向いておりましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1713920567790-kpXqEXlA0o.png?width=1200)
それでもパイロンと左リアを引きずりながら、20km/hでフィニッシュラインを目指し何とか完走!w
昨年のGTWCの織戸学選手を思い出しながら、チェッカーを受けることの大切さを示すことができました。
(放送映ってなかったけどね)
![](https://assets.st-note.com/img/1713920758139-xex51YFVhc.jpg?width=1200)
ということで、予選16位・決勝26位と、相当厳しい戦いとなってしまったSeCR_SFC Rd.1 MOTEGI。
ですが、レース内容・放送どちらもハイクオリティなオンラインeモータースポーツイベントになったと思います!
参加者としても楽しく走れたし、次回も出たいなって思ってもらえるレースになったんじゃないでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1713920939283-N6p0mjoAeG.jpg?width=1200)
そんなSeCR_SFC、早くも5/6にはRd.2シルバーストン戦が開催されます!
スパン短っ!!(リアルレースや他のeスポーツ大会を避けるとこうなってしまった)
リアルにはない海外コース。
SFがいつか世界でも開催されたら…な「if要素」もあるレースになりますので、是非これを見てる貴方も参戦しましょう!!!!
【エントリーフォーム】
SeCR SUPER FORMULA CHALLENGE Rd.2 シルバーストーン エントリーフォーム (google.com)
ということで、SeCR_SFC Rd.1の参戦レポートでした。
次のeモータースポーツ参戦予定は・・・あの24時間やるやつです(笑)
今回は以上!
岡田