![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44673418/rectangle_large_type_2_1a52157323cce0e4fc13969e96aacc9e.png?width=1200)
ACCスミガレ選手権Rd.2は10位。でもめちゃ楽しかった❗
どうも、岡田です。
今回は2021/2/2にeモータースポーツ関連の配信番組「スミガレチャンネル」内で行われた「アセットコルサコンペティツィオーネ(ACC)スミガレ選手権2021 Rd.2」のレポートです。
この日は緊急事態宣言が1カ月延長して日本中が暗い雰囲気でしたが、僕は久しぶりにめちゃ楽しんで、個室で一人でゲームできました(国民の鏡)
◼️ACCスミガレ選手権について
ACCスミガレ選手権は"PC版の"ACCで開催されている全3戦のシリーズ戦。
PC版ACCで行われている国内の大会が少ないこともあるのか、2戦終わってどちらも参加台数が40台以上に上る人気シムレースイベントになってます。
昨年末に追加された2車種を含めた、収録されているGT3マシンで参加できますが、僕はこちらの「88号車"Mercedes-AMG Team AKKA ASP"AMG GT3 EVO」でエントリー。
今までは999号車のGruppeM AMGでしたが、EVOモデル登場で愛機変更しました。
R.マルチェッロ選手推しです。スパークのモデルカーも予約してます。
開幕戦の鈴鹿は予選上手く行かず中段に沈み、レースでは1周目の大クラッシュに巻き込まれてまるで良いとこ無しでしたので、リベンジのRd.2参戦となりました。
開幕戦も記事にしたかったんだけど、リプレイ撮り忘れたんだよね😅
◼️予選
本番の2日前から毎晩行われたテストレースにも毎回出て、そこでは毎回5番手以内のタイムが出て、レースでは3位になることもあり、そこそこの手応えを感じたRd.2のハンガロリング。
練習走行もtop10には入れていて、よしよしと思い挑んだ予選は…
トップから3.143秒遅れの24番手スタート…
いやなんか、みんな予選になって急に速くなりすぎじゃないですか?💧
記憶してる限りそんな2秒3秒ロスするデカいミスしてないし、タイヤも上手く内圧合わせられた気がするんだが・・・。
また鈴鹿みたいにクラッシュ巻き込まれて終わるんちゃうの~~?
って、この時点でほぼ諦めてました笑
◼️決勝
決勝がスタート!
言うて、予選は何かの間違いやろ‼️と開き直りながら走ります。
実際、割と周りに比べてかなりペースが良く、1周目で9台も抜いて15番手に!
更にIPeS特別戦では完敗した武藤選手(シム子さん)も抜いて10番手集団に追い付きました!
一方10番手付近では、10番手スタートから上手く運んで一時5番手まで上がるも、ペースが今一つで後ろから車が来る度にバトルを繰り広げるバヤシ(冨林選手/14号車RCF)がストッパーになり団子状態に。
そこに追い付いて、めちゃめちゃテンション上がってました笑
https://twitter.com/APEXevolution/status/1356617638152036365?s=19
楽しかったから、思わずTwitterにリプレイ上げてしまった笑
生放送内でもバヤシvs岡田がちょっと映って、っしゃあ!絶対ぶち抜いたるで‼️とだいぶ気合い入れてましたが、レース残り10分切ったくらいの2コーナー立ち上がった所でまさかのイン巻きを起こし、これまたGTSportプレイヤーのランティス選手と普勝選手の2台のNSXに抜かれてしまう事に😭
その後もバヤシvsランティス選手vs普勝選手vs岡田のGTSportみたいな面子の8番手争いは結構白熱しながら接触しない、良いレースができましたが結局ポジションは変わらず、優勝争いしていた選手がリタイアした為僕は10位でフィニッシュとなりました。
ああぁ~~悔しい❗
けど楽しかった‼️😆
予選なんで悪かったんやろとか、これからって時にイン巻きすんなよ!とか色々悔しいですけど、良いレースできたし何だかんだ1ポイント獲れたし、ヨシッ!
レース後上位プレイヤーのツイート見たら「2020 BoPじゃなかったのかよ~。じゃキャンバー付けた方が良かったな」とか書いていて、僕は「????」って感じなのですが、その辺りの知識もっと付けたらもっと戦えるのかな?
ACCもちゃんと練習しよ。
そうそう、レース後バヤシにLINEしたら…
いや、なんやねんこの顔
クッソ腹立つんやけど😒💢💢
ちくしょー次は負けね~💢💢💨
スミガレ生放送アーカイブ↓
岡田