![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126432324/rectangle_large_type_2_e14bb1bdd12e8418929f1e2904284cf3.jpg?width=1200)
2023年一人で行って1番良かった隠れ場所
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
振り返れば、2023年は出張と旅行で国内80の町に行かせて頂きました。その半数が北海道でした。
中でも、印象的だったのが、
・小説の中かと思うほど漆黒で神秘的な夜の稚内のドライブロード
・ステンドグラスで懐かしさ、温かさ、憧れを表現する小樽
・人が温かい、包摂感ある小さな町、幌加内町
です。
ただ、今回は、2023年に「一人で行って1番よかった場所」を紹介します。私も日常や将来など、何かに迷ったら、また行きたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126430432/picture_pc_c76015cb78bdef4e66e4c6c5000ad4ac.jpg?width=1200)
それは、札幌市内にある、円山公園の北海道神宮にある開拓神社です。
訪れたのは10月初旬だったので、紅葉はこれからです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126430774/picture_pc_010fb2951d975711f9c22f9dc0effc78.jpg?width=1200)
雨あがりの新緑と、わずかな時間、垣間見える青空が絶景。
この日は土曜日でしたが、人混みや喧騒のない、静謐な時間です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126431004/picture_pc_5754a9a9ea514db231841194d32fb38f.jpg?width=1200)
円山公園を少しすぎると、北海道神宮の階段です。七五三の時期は、きっと、おめかししたお子さん達で賑わっているんだろうなと思うと、心なしか微笑ましくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126442038/picture_pc_33700fea8f07f5e07ee21a3163e81705.jpg?width=1200)
神宮内をつっきると、開拓神社があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126442189/picture_pc_e7f578562275d2cb1af3ce175a332ff5.jpg?width=1200)
北海道神宮と開拓神社でも一人でお参りをし、円山公園をあとにしました。
帰り道は、来た道と反対側をゆきました。
この季節は気候がいいので、公園内で1人で読書している方などもいます。贅沢な週末の時間です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126431553/picture_pc_7a53f522385f72fadcae32a35856187f.jpg?width=1200)
土曜日の午前中は、円山公園で参拝をして、のんびり豊かに過ごしました。
小腹がすいたので、円山公園近くのHare cafeに行きました。外観がおしゃれで、中でアイスカフェオレと手作りスコーンを注文。店員の方も感じが良く、読書したくなるほど居心地がよかったです。なんだか、特別な週末…。すこし女子力があがった気がします。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126431709/picture_pc_61a229428dec1f49586ce6c8ab6b56d0.jpg?width=1200)
札幌の円山公園で、自然に囲まれた贅沢な1人時間が過ごせました。普段、イキってる時。何かに迷いっている時。心が穏やかになれる場所でした。
私も1人旅する際、またこそっと訪れたいと思います。
2024もたくさんの日本国内の秘境を見つけていきたいと思います。皆さんも、大切な場所が見つけられるといいですね!今年も宜しくお願いいたします。