マガジンのカバー画像

【3月オニミネ教室】※5名程度空きが出る見込みです。

49
【はじめに注意事項】 募集上限は150名です。基本的に継続される方がほとんどのため、新規でご参加を考えている方は空き次第のご参加となります。(待機メンバーは購入順でのご参加となり…
リアルタイムでオニール・ミネルヴィニ流投資をより実践的に学び、個別株投資で少しでも勝率を上げていき…
¥8,000
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【オニミネ教室3月】本記事は購入せずマガジンを購入してください!

🔷オニミネ教室3月マガジンのリンク(購入先)👇 空き枠があれば、すぐにご参加となります。空き枠がない場合は待機メンバーとして、お待ちいただきます。 新規ご参加いただく方は、オニミネ教室のコンテンツ・雰囲気に慣れていただくため、初回のみ2か月間ご参加いただけます。(実質半額となります) ⚠️こちらは本記事を買わずに、下記のマガジンの購入をお願いします👇 オニール・ミネルヴィニ流を実践するオニミネ教室に興味をもっていただきありがとうございます😊 オニミネ教室3月の募集開始で

¥8,000

【Tradingview】普段使っているインジケータの設定・解説 ver2

※本記事はオニミネ教室参加者向けに作成しております。 ※有料記事としてご購入いただけますが、「有料記事」「オリジナルインジケータ」など全ての記事・コンテンツが含まれているマガジンの購入をおすすめしております。 自分が普段テクニカル分析をするために利用している「Tradingview」について解説していきます。 この記事では、テクニカル分析をサポートするおすすめのインジケータのご紹介だけでなく、インジケータの設定と解説をしていきます😊 現在テクニカルトレードをするにあたり、

¥4,000

【無料記事・ご説明】オニール・ミネルヴィニ手法を学べる「オニミネ教室」のご紹介

【オニミネ教室】とは・・・・「リアルタイム」でオニール・ミネルヴィニ流投資をより実践的に学べるDiscordとなっています。 ✅はじめにオニミネ教室は、無料LINEと有料discord(毎月8000円)にて運営しています! オニール・ミネルヴィニ流投資を実践するには、一般的にIBD DigitalやMarket Surgeの契約が必要です。(月額:$34.95、$149.95) IBDの特徴👉https://www.investors.com/ 長年の実績に裏打ちされた

【マガジン利用者用】指数トレード ルール案ver2

オニミネトレンドのトレードルールはシンプルです。 基本的な考え方として、「個別株とあわせて実践できる」「本業で忙しい時でも実践できる」としているため、基本ルールはトレード回数がシンプルになるようにしています。 ※マーケットオープン中のトレードを必要としないです。 このトレード手法へもう少し時間を割ける方は、マーケットオープン中の買い増しなどを組み合わせることで、さらにパフォーマンスを向上させることが期待できます。 ここでは、基本ルールについて解説いたします。 ◆ オニミ

¥9,999

【無料記事・ご説明】「オニミネ教室」新規メンバー様の参加までの流れ

オニール・ミネルヴィニ流を実践するオニミネ教室に興味をもっていただきありがとうございます😊 こちらの記事では、新規メンバー様参加までの流れについてご説明させていただきます。 ✅はじめに:お値段についてご説明 8000円/月としてコミュニティを運営させていただいております。 (1週間に2000円、×4週間のイメージです) ※8000円としたのは、マーケットサージ(月額:23000円)と比較しても遜色ない情報をだせるようになったと思ったためです。とはいえ、そこまで頂くことはで

オニミネインジケーター【オニミネ教室用】※更新2025.2.17

オニール・ミネルヴィ二流で使用しているインジケーターです。自作や海外の方のインジケーターをオニミネ仕様に編集して作成しました。このインジケーターを活用することで、日々の投資ルーティンの質の向上や、時間短縮にも繋がります。 ※この記事はオニミネ教室の利用者へインジケーターを配布する用です。記事を購入しないように、あえて9,999円設定しています。インジケーターに興味のある方は、この記事を買うのではなくオニミネ教室に入る方がお得です。 注意)インジケーター作成のプロではないた

¥9,999

📕本の復習📕くま解釈(オニールの成長株発掘法p7〜p126)

こちらの記事では、オニミネ本についてオニくま🐻‍❄️なりの解釈を記載していこうと思います。見出しが本のページになっています。 P7 情報を絞るニュースなどの情報は株価にすでに織り込んでいたり、間違った情報の可能性もあるため重要視していません。テクニカルに重点をおくスタイルになっています。YouTubeや情報サイト等はかなり絞ってます。できるだけ複雑にしないようにしましょう。 P8 チャートは投資に必須ミネルヴィニを学んだあたりから、需要と供給をしっかり考える大切さを学びま

¥1,000

オニミネ用語集Ver2(50音順)※更新していきます。

アキュミレーション 機関投資家の買い集め。株価を上昇させる前に、持ち株数をゆっくりと増やす段階。早く買い集めをすると数量が多いため平均取得株価を上昇させてしまう。 アンダーカット ダブルボトムのように、直近安値を下回り戻る動き、振るい落とし、買い支えの動きとして機関が関わっている可能性がある。 安値を下回ることで、弱い保有者が売り、売り圧力を弱める効果がある。 WCR(Weekly Closing Range) 1週間の値動きの終値の位置。 イージードル(Eas

¥1,000

📕本の復習📕 くま解釈(オニールの成長株発掘法p127〜p138)

こちらの記事では、オニミネ本についてオニくま🐻‍❄️なりの解釈を記載していこうと思います。見出しが本のページになっています。 P127 ハンドルでの考え⑵ハンドルなどのミネルヴィニでいうT2〜の動きは、オーバーヘッドサプライを解消するためにも必要な期間になります。 ベース内で上昇後にある程度の押しで、弱い保持者(すぐ利確する人)に売らせる必要があり、安値が切り上がっての上昇の場合は、利益が伸びているので、なかなか入れ替え(弱い→強い保持者に)が行われないと考えています。

¥1,000

📕本の復習📕 くま解釈(オニールの成長株発掘法p144〜p167)

こちらの記事では、オニミネ本についてオニくま🐻‍❄️なりの解釈を記載していこうと思います。見出しが本のページになっています。 P144 平底型(フラットベース)オニール本では平底型と書かれてますが、snsやIBDではフラットベースと記載されていることが多いです。 フラットベースはプルバックと間違うことが多く。期間が5週間に達してない動きがプルバックと考えます。週足で5〜6週の場合は、日足で25日分(5週間)あるか確認してみてください。 買いポイントは直近高値になります。

¥1,000

【マガジン利用者用】指数トレード 質疑応答集

GMO NAS100CFD取引時間、決済方法 月曜~金曜の8:00~翌6:15(米国夏時間7:00~翌5:15) CFD買うのは差金決済なので円ベース。 質問:画像の必要証拠金2632円ってどこから来るんでしょう? 回答:ナスダックミニなので、もともとのナスダックより1/10の数量になります。 17719.7/10=1771.97ドルドル円148円だとすると、 1771.97×148=262251円それの0.1なので、 262,251/10=26225.1円が最低取

¥9,999

【マガジン利用者用】指数トレード ルール案

※ルールをアップデートしました。ver2として他に記事があります🔻 オニミネトレンドのトレードルールはシンプルです。 基本的な考え方として、「個別株とあわせて実践できる」「本業で忙しい時でも実践できる」としているため、基本ルールはトレード回数がシンプルになるようにしています。 ※マーケットオープン中のトレードを必要としないです。 このトレード手法へもう少し時間を割ける方は、マーケットオープン中の買い増しなどを組み合わせることで、さらにパフォーマンスを向上させることが期待で

¥9,999

【マガジン利用者用】指数トレード手法のアレンジ解説

基本ルールについては別の記事でお伝えしましたが、他にも参考になるルール案があります。以下のルールをもとに、自分に合ったルールを作成してみてください。また、良いアイデアがあれば教室で共有していただけると嬉しいです。 過熱トレードトレンドインジケーターの数値が過熱サインが出た際に取引を行います。逆張り投資になります。 🔻過熱感について🔻 ・数値100:買い過熱 ・数値0〜-10:売り過熱 ※過熱時には×のマークが表示。 過熱トレードルール案 過去5年成績 32トレード中

¥9,999

【米国株】おすすめの勉強方法📝

※本記事はメンバーシップ向けに作成しております。 ※有料記事としてご購入いただけますが、「有料記事読み放題」「その他特典」もついてくるメンバーシップのご参加をおすすめしております。 →現在はオニミネ教室として、運営をしております。リスク管理、マーケットのトレンドに従った投資に興味がある方のご参加をお待ちしております😊 投資はをはじめたいけど、周囲に聞いても誰も知らない・・・ 知ってる人がいたとしてもNISAくらいという経験したこと多いのではないでしょうか。 私も友人からN

¥300