【ウマ娘】レオ杯メモ その1
最近ウマ娘の話ばっかりですが別にVの配信を見ていないというわけではなく。直近で楽しみにしているのは去年に引き続いてにじさんじ甲子園ですね。今年は加賀美実業高校とレインボール高校を応援しています。
ホロの話だとちょっと気になったのがいつの間にかわためぇがそらちゃん呼びしていたこと。おっ、いつの間にいつの間に。
閑話休題。
■レオ杯の条件
阪神 芝 2200m(中距離) 右・内 夏 晴 良
短距離とかダートとかやってない条件で来るかと思ったら中距離とは。まぁなるほど確かに季節的には宝塚記念か。あとダートは多分来ないよね。人に依っては参加させられるウマ娘自体難しかったりするだろうし。
そういえばキャンサー杯と違って良バ場に戻りましたね。まぁ前回は梅雨時ってことだったんでしょうが。夏場は気温によってスタミナ消費激しくなったりする効果とか…はさすがにないんだろうなぁ。それを言ったら冬場だってそうだし。
今回は2200mということで非根幹距離の重要性が高まりましたね。サポカ的にはSRマンハッタンカフェやSRマヤノトップガン、そしてSRメイショウドトウ。あとは育成ウマ娘としてはテイエムオペラオーかー。カフェとマヤノは割と扱いやすい部類かなとは思います。
■今のところの予定枠
逃げ:ミホノブルボン
先行:テイエムオペラオー
差し:スペシャルウィーク(水着)
かなぁ。
■逃げ枠:ミホノブルボン
タウラス、ジェミニ、キャンサーとこなしてきてなんとなく逃げ枠については以前よりも知った気になったのでここで改めてミホノブルボンに活躍して貰いたいという想い。まぁその単純にウンス持ってないって言うのもありますが。スズカも好きっちゃ好きなんだけど実装してすぐさくっとお迎えできたミホノブルボンに愛着があるのも理由の一つ。アングリングと紅焔ギアつけてハナからケツまで逃げ続けさせたい。
目標:
1200/700/1000/300/450
スキル:
アングリング、紅焔ギア、先手必勝、切り開く者、一匹狼、白回復x2
サポカ:
スピードx4、パワーx1(ハヤヒデ)、スタミナx1(カフェ)
こないだ育成したこの子のもう少し上を狙いたい。賢さもうちょっと積みたい…右回りはレースに期待するしかない…
■先行枠:テイエムオペラオー
先行枠はオペラオー。先述の通り自前で非根幹距離持ってるのも育てやすそうだなぁと言うのと、スピードスター、キラーチューン活かせそうだなと言うのと。テイエムオペラオーも以前から名前だけ知っていた数少ない競走馬だったりもするのと、こちらも実装してすぐさくっとお迎えできたというのもあるんですが…なんだろう。オペラオー、外連味の強すぎる台詞回しは正直苦手…な印象なんですが逆にあそこまで振り切れているのが好印象なところもあって自分の中で立ち位置がよく分からないことになっているウマ娘の一人だったりもします。
いや嫌いとかではないんだ。まぁ嫌いじゃない上で好印象持ってるんならベクトル的には好きなんだなきっと。いやその像を建てるところとかどうかしすぎていて好きなんですよ。あと自分が強すぎることを前提にそこから繁栄がいや増すことを期待している姿勢とか。そういうところ凄く好きなんですよ。
とりま紅焔ギアとシューティングスターや貴顕の使命背負わせて走って貰おうかなと。キャンサー杯のオグリのことを踏まえると、いっそアナボリック積んでレッツマッスルさせるのもありなのではと想ったりも。
目標:
1200/600/1000/450/600
スキル:
紅焔ギア、食いしん坊、マエストロ、スピードスター、キラーチューン
サポカ:
スピードx5、スタミナx1(フレクリーク)
キャンサー杯のオグリからパワー減らした分スタミナに回すような感じで仕上げられたらと…因子はパワーガン積みで。そしてオグリのことを考えると賢さはやっぱ積みたいんだよなぁ。固有継承取ったほかに前提で金4個って結構きついと思うので(緑スキルも積みたいし)、そのあたりは育てながら様子を見ていきます。イベゴルシも採用しようかしら。
■差し枠:スペシャルウィーク(水着)
差し枠は(今のところは)水着スペ。夏ですし。たまたま2枚もツモっちゃったし。いやまぁ差し枠ならみんな大好き僕も大好きナイスネイチャ再登用でも良さそうだしもっというと漸く(ゴルシチすり抜けで)念願の会長をツモったのもあるのでそちらの方が堅実な気もしますが。だって水着スペの性能かなりピーキーなんだもん…
でもだからこそ逆に使ってみたいなと言う気分もありまして。固有回復と金回復1個あるならそれだけでスタミナ600根性300で持つはずなんだ…その分スピパワ賢さに回しやすいはずなんだ…成長率、スタミナパワー根性に10%ずつなんでしたっけ。うーん、スピ5パワー1、もしくはスピ4パワー1賢さ1…か?
継承する固有は…やっぱ神威は必須よなぁ。孫継承で取れるならシューティングスターあたりも拾いつつ、可能ならアナボリックや紅焔ギアも持たせたいところ。中距離Sも持たせて差しウマ娘の力強さを見せていきたいですね。
と言いつつ難しそうだったら他の差しウマ娘に切り替えていきたいと思います…とゆーかむしろ今回もゴルシがまた火を噴くのではないか?という気もしています…
目標:
1200/600/1200/450/450
スキル:
紅焔ギア、神威、マエストロ、アガッてきた!、迅速果断
サポカ:
スピードx4、パワーx1(イベチケゾー)、スタミナx1(フレクリーク)
フレクリークのマエストロは諦めて白回復2~3個積む方がよいのかしら。スキルポイント節約的にはヤエノムテキ借りると良さそうではあるけれど持ち前の良さが失われる気もする。中盤(の特に後半)でスキル発動しつつスピードを上げていってそのまま良い感じにスパートにつなげていって差しなのに追い込みみたいな走り方、というのでやれたりしないかな。無理かな。わざわざこんな中盤に偏らせた理由、あると思うんだよなぁ…
■おしまいに
今回は発表から開催までに十分な時間もあるのでぎゅるんぎゅるんメタが回るんだろうなぁという気がしています。あんまり情報に振り回されないようにしつつ、自分なりの育成、走りで挑めたらなと思う次第です。
これまであんまり因子育成とかしてこなかったんですけど、今回はちょろっとだけ試してみようかなと思います。取り敢えず紅焔ギア持ちのマルゼンスキーでよさげな因子をなんとか…