なぜ、その人に頼みたくなるのか?ローズクオーツな一期一会
ローズクオーツが欲しいの。いい子が待っている気がして。
4年ぶりにその人にLINEした。
待っていたのは、ハートのローズクオーツを真ん中にしたブレスレット。
周りには出雲大社前の石屋で直接仕入れた水晶たち。
素敵なんだけど、ピンとこない。
サイズがわたしにはデカイかもしれない。
それを伝えると
「ヘンプ編みだと、大きさ調整可能よ」とその人。
仕事帰りの電車内で静かに瞑想していると、イメージが浮かんできた。
ヘンプ編みのペンダントだ
ハートを真ん中にして、周りに水晶を3個くらいずつ、というイメージだった。
あとは、家にかえってから「女神のガイダンス・オラクルカード」に似たようなイメージのものをつけた女神様がいたか、見てみよう。
ところが、
カードをめくってみたけど、どうもピンとこないのよね〜笑笑
「ペンダントで思い出した。前にローズクオーツで編んだバラのロザリオがあるの。」とその人。
送ってもらった写真がまた、美しくて、実に悩ましい。
最初の目的を忘れて、こちらも欲しくなる。
(物欲全開‼️)😅
でもね〜、肩こりそうだし
普段使いには繊細で、ぶつけてしまいそうだし、やめておくことにした。
悩んだときは、とりあえず間をおくことにしている。
翌日、本棚の片付けをした。
家を出ている長男の私物を箱に詰め、私の好きな本たちを並べる。
よしよし、いい感じ。
ハートのローズクオーツがウチにもあったはずだ!と、最近見ていなかった石たちの箱を取り出して、あれやこれやと眺めているうちに、イメージがわいてきた。
似たような画像があればスクショして、その人に送ろうと思ったけど、ネット上にはピンとくるものが全然無くて、結局自分でデザインする事にした。
それがこの写真
今、応援に来てくれている女神様(ディーバ)は
ISOLT イゾルト
永遠の愛
「どのような状況にあろうと、あなたが分かち合った愛に終わりはありません」
ここでいう「愛」は
男女間の愛や親子の愛とか、世間一般で言われる「愛」ではなくて
神、真我、大いなるもの、全体性、非二元、ノンデュアリティ…なんと呼んでもいいけど
愛そのもの。
私たちは全体性なる
愛そのものから
いっときも離れたことがない存在そのもの
それをいつでも思い出せるよう
いつでも思い出させてあげられるよう
ハートのローズクオーツを身につけて、自分自身を癒し、必要とする人にもやってあげたい。
「ヒーリングに使えるくらい大きくてパワフルな子を探してくるね」って。
チョー楽しみなんですけど‼️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ちなみにこちらはタイガーアイ
大きさはこんなイメージなの。