見出し画像

#ネタバレ 映画「キューティ・ブロンド」

「キューティ・ブロンド」
2001年作品
ハワイにふりそそぐ真っ白な陽射し
2019/1/14 10:26 by さくらんぼ

( 引用している他の作品も含め、私の映画レビューはすべて「ネタバレ」のつもりでお読みください。 )

いま元気になる映画といえばこれでしょう。「本家、元気印、アメリカ合衆国」のパワーを凝縮して映像化した、爆発寸前の快作。

さあ、大盛のポップコーンと冷えたコーラを持って席につきましょう。そして、帰りにはハンバーガー・ショップにもよらなければ・・・。

愁いているほど人生は、長くはないかも知れないのです。

★★★☆ (今思うと、★★★★でも良いかもしれません。)

( 2002/5/15 21:40 by 未登録ユーザ さくらんぼ レビュー加筆再掲 )

追記 ( ネイルサロン )
2019/1/14 10:32 by さくらんぼ

確か、ヒロイン・エルが無性に愚痴りたくなった時、彼女は、見知らぬネイルサロンに飛びこむのです。そうしてネイルをしてもらいながら、お店の人に話を聴いてもらいました。

私にはとても新鮮な描写です。そういう使い方もあったのですね。

そう言えば、クリントさんの映画「グラン・トリノ」だったでしょうか。あれにも、彼が少年に「大人の男は、床屋の親父と、つまらん世間の悪口を言い合うものだ」みたいなセリフがありました。

ちなみに私は、タクシーの運転手さんとの雑談は好きな方です。興が乗ればですが。

追記Ⅱ ( 「転んでもただでは起きぬ」 ) 
2019/1/14 14:20 by さくらんぼ

>確か、ヒロイン・エルが無性に愚痴りたくなった時、彼女は、見知らぬネイルサロンに飛びこむのです。そうしてネイルをしてもらいながら、お店の人に話を聴いてもらいました。(追記より)

これは本筋に関係のなさそうなエピソードですね。だから怪しいのです。

エルは、愚痴というマイナスエネルギーを放出すると同時に、ネイルというプラスエネルギーを取り込みました。エネルギーの転換です。まさに「転んでもただでは起きぬ」の体現で。

この思想は、作品全体を貫いているようで、エルがハーバード大学へ行ったのも、恋人から捨てられた哀しみエネルギーの転換ですし、クライマックスの裁判で勝ったのも、エルの趣味だったか、昔のバイトだったかの、(黒歴史とまでは言いませんが、弁護士らしくない)知識が生かされたからだと思います。

そして、これは、きっと親譲りの才能。

エルの家が富豪である理由の説明にもなっているのでしょう。

追記Ⅲ ( 「ゴジラ」 ) 
2019/1/14 18:01 by さくらんぼ

>エルは、愚痴というマイナスエネルギーを放出すると同時に、ネイルというプラスエネルギーを取り込みました。エネルギーの転換です。まさに「転んでもただでは起きぬ」の体現で。(追記Ⅱより)

「エル」 ≒ 「ゴジラ」(!?)



( 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?