
じゃがいものポタージュ
仕事が一段落した深夜、久しぶりになにかきちんとした料理がしたいなと考えいてたら、根菜を入れている戸棚にジャガイモがたくさんあるのが目に入った。少し前に買ったもので、いつ買ったのかを正確には思い出せなかったが、そこまで古いものではなかった。少し芽が出ているのもあったが、丁寧に切り落として皮を剥いた。台所には瑞希が昨日作ったチキンストックがあったので、それを味のベースにすることにした。ちなみに昔のレシピでは、チキンストックではなくて水をベースに作ったりしていたこともあったらしい。水で作ったほうがすっきりとした味に仕上がるし、野菜の風味をがより活きる、とされていたようだが、単純に物資が不足していたから、という理由だったとも言われている。瑞希の作ったチキンストックは、我が家の常備食である鶏モモ肉の水煮を作ったときの茹で汁なのだが、弱火でじっくりと煮出しているので、澄んだスープに香味野菜と鶏のうま味がきれいに溶け込んだ仕上がりになっていた。切ったジャガイモを少し水に晒してから、ひたひたくらいのあまり多くない水でしっかりと茹でる。そんなに手の込んだものではなかったが、父親もよくオレが子供のころにポタージュスープを作っていた。確か、キャンベルの缶のやつをベースにしたスープだったが、父親が夕飯を作ると、牛肉とか野菜を炒めたものと、そのスープと、ごはん、というような献立が多かった。ジャガイモのポタージュもあったし、マッシュルームのポタージュとか、いろんな種類の味があったような気がする。そのスープは、とても美味しいというようなものではなかったが、それでもけっこう美味しかったし、市販の加工食品を嫌って自然の素材で薄味の母親の料理に比べると、子供ながらに、父親の作るキャンベルの缶スープはけっこう好きだった。今でこそ、オレは化学調味料の味が大嫌いで、自分で作る料理はたいていが、市販の加工食品を全く使わない自然素材で薄味の料理だが、小学生のころに初めて口にしたアジシオの美味さに驚き、その虜になってしまったこともあった。いま思うとうまくバランスが取れいていたと思うが、母親が厳しく、父親が甘い家庭だった。不思議なことに、大人になるとその逆になって、大人になったオレに母親は優しくなって、父親は厳しくなったが、子供の頃は母親に叱られてばかりいた。長男で両家の初孫だったこともあり、親族の期待も大きく、大学までエスカレーター式の学校に入れるべく、幼稚園の頃からきつく躾けられていた。母親はもともと小学校の教員で、子供の頃はとにかく厳しかった。親が教師だということが教育にもたらす影響も考えていて、母親がかつて教師だったことをオレが知ったのは、成人してからだった。そんな母親の教育の甲斐があって、無事に名門とされるその私立の学校にオレは入ることができたが、幼稚園と小学校の頃は、親にも教師にも、いつも怒られてばかりいた記憶がある。特に厳しかったのは小学校受験で、目を閉じると、オレの名前を叫んで怒る母親やお受験塾の先生の声がフラッシュバックのようにして空耳で聞こえてくることもあったくらいには厳しい教育だったような気がする。いまでこそオレはヘラヘラとメインストリートから大きく外れた暮らしをしているが、あの頃は、いつも怒られることに怯えていた。それで、家で叱られた時、おれは子供部屋のドアの裏にいつも逃げ込んでいた。そこには家のなかで拾った父親のID用の証明写真が貼ってあって、その写真を見て父親が早く帰ってきてくれることをオレは祈った。父親は、子供可愛さに叱る母親とは対極の、子供可愛さに甘やかすというタイプの親で、母親が教育のためにとオレを強く叱責している時も、その強硬さに父親自身がオレが叱られているのを見ているのを耐えられなくなるのか、その勢いを中和しようとしてくれたりした。そんな子供の頃に食べていたことを久しぶりにとりとめもなく思い出しながら、オレは夜中のキッチンでジャガイモを茹でた。いい塩梅に茹で上がったところで、茹でたジャガイモを水から上げて、別の鍋にバターをひとかけら入れてしっかり溶かし、そこにジャガイモとチキンストックを入れてそのまま火にかけ続ける。それを少し煮てからミキサーにかけ、また鍋に戻して牛乳を加える。生クリームを使っても美味しいが、生クリームの買い置きがなかったし、代わりにバターを少しだけ多めに入れた。スープは予定どおりおいしく出来て、ガラスの小さなカップによそって、乾燥パセリをふりかけ、ブラックペッパーをミルで挽いて振った。瑞希とこのまま結婚するのかどうかもわからないし、当面は子供が出来る予定もないが、いつか子供が出来たら、オレはどういう父親になるのだろうか。オレの子供の母親は、いろいろとこうるさく子供を叱りつける女なような気がする。なんとなくそんなことを、スープを食べながら、真夜中のキッチンでぼんやりと考えた。(2018/01/15/03:36)
よろしければ読後アンケートにご記入ください。https://goo.gl/forms/KiB9JuCMmvJBYASB2