
慢性胃炎が治らなくて、ピロリ菌がいたから除菌したら その薬で死にかけた 話①
時は3月中旬。
私は人生ではじめての胃炎と、逆流性食道炎に悩まされていた。
当時の私は、この症状が胃炎と、食道炎だってことがわかってなかった。
なんか胃腸の調子が悪くて、でもそんなこと今までなかったからその状況を否定してた。
4月上旬。
苦しかったけど、会社には休まず行っていた。
不安になって、胃腸科にかかる。
診断は、消化不良とのこと。
ああ〜、私でも消化不良とか、胃腸の病気にかかるんだって思った。
原因がわかって安心した。
5月中旬。
胃炎が良くなったり、悪くなったり。
胃のみならず、お腹のハリが特に気になった。
お腹が張ると、あまり食べられなかった。
流石に不安になって、別の胃腸科に行った。前に行ったところが悪かった訳じゃない。
次は、胃カメラやるんだろうな、って覚悟してたから。胃カメラやるときに、鎮静剤打ってくれるところを選んだ。
そして胃カメラをして、胃がんじゃないことを知る。
胃がんじゃないだろ。と思ってたけど、いざ違いますって言われたらホッとした。
胃カメラの画像の結果はすぐ伝えられて、萎縮性胃炎と、逆流性食道炎と言われた。
その他の検査結果は、2週間後。
2週間に、ピロリ菌がいるってことを知る。