![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60418304/rectangle_large_type_2_386d91a117833ca878912ea3ada4dd73.jpeg?width=1200)
Photo by
motoshiandromeda
<東証の再編区分から考えること>
こんにちは。会計士の青山です。
2022年4月4日、東京証券取引所の1部、2部、マザーズ、ジャスダックから成る市場区分が廃止され、新たにプライム、スタンダード、グロースの3市場に再編されます。
この期日までちょうど7ヶ月です。
東証の市場区分の再編、東証のDX銘柄、DX(経産省)、企業統治(コーポレートガバナンス)、SDGs、そしてイノベーションという用語を繋げてみると面白そうです。
それらの言葉と共にCSV(Creating Shared Value/共通価値の創造)、非財務情報、統合報告書も考えていきましょう。
ここら辺を考えていく上では伊藤邦雄先生ではなく、名和高司さんの方が参考になりそうです(笑)。
週刊ダイヤモンドが東証再編について特集を組んでいますので、トレンドを追った材料だしとして週刊ダイヤモンドは最適ですので、これからこの特集記事を読んでいきます。