タブレットで楽しく学ぶ
目次
概要
読書用端末として
外出先の時間活用
家の中での空間活用
通信講座の利用
おわりに(お得なセール)
タブレットで資格勉強をはじめます
私は2023年9月のFP3級試験に向けて6月からクレアールさんの通信講座を受講予定です。最新のWebスクールらしく紙の教材にプラスしてPDFと動画による学習が売りとのこと、社会人として日々せわしい生活を送る私にも何とかなるかなと思っています。
先行して2月にAmazonの「Fire HD 8(2022)」と「スタンド」を購入してみました。今回は約1ケ月の使用感をお話ししたいと思います。
本が読める!
※この章は余談なので読み飛ばして頂いて構いません。
いきなり何を言っているのかと思うかもしれませんが、私にとってはこれが本当に衝撃的でした。
私は学生時代から読書が趣味で本棚には紙の本が2000冊以上納められています。ですがここ数年は仕事に追われ中々読書する時間と気力が伴わず「本当に私は本が好きなのか?」とアイデンティティの喪失を感じさえしていました。
実は電子書籍には抵抗があり「やっぱり本は紙だよな」「書店でゆっくり本を選ぶのが好き」というこだわりもあってみないフリをしていました。
いざタブレットで何冊か本を読んでみると案外スラスラと読めてしまい、次々とライブラリを増やしていきました。おこづかいやバイト代のほとんどを書籍購入に費やしていた学生時代に戻った気分です。
外出先の隙間時間で勉強できる
私は車通勤なので朝晩合わせて往復2時間をタブレットでYoutubeを開きニュースやスキルアップ系の動画を流しながら過ごしています。割と渋滞になることも多いので眠気覚ましにも丁度良いです。
電車やバスで通勤通学されている方であればイヤホンをつけて動画を見たり、問題集を眺めることも出来るのではないでしょうか。
昼休みも15分でご飯をかきこんで、30分くらいは読書や参考書を読む時間にあてることが出来るので有意義に時間を活用することが出来ています。
家ならどこでも勉強できる
外に持ち出せるのだから当たり前かと思うかもしれませんが、意外とお家の中で持ち歩けるのは便利です。狭い家とは言っても色々な場所で使うので角度が調整できるスタンドはとても重宝しています。
腰を落ち着けて机に向かって
ちょっとした隙間にリビングで
目が離せない料理中のキッチンで
お通じが悪い時のトイレで
Web通信講座の受講
本当はこの項目が1番お伝えしたいところなのですが、私自身がまだ申込をしておりません。6月になったら受講開始する予定なので詳細はその後で報告したいと思います。
今のところ「クレアール」さんのFP3級講座に申込を考えています。重たい教科書や問題集を何冊も買うよりも動画やPDFでのWeb学習は今風で試してみたかったところです。1万1000円というリーズナブルさも決め手のひとつでした。
おわりに
私が使用している「Fire HD 8(2022)」は少し前に値上がりして1万4000円くらいになっていましたが、新型の発売が近いらしく3/2~3/6まで1万980円のセール価格で販売されています。
今回ご紹介した使用方法以外の用途として考えても1万円のandroidタブレットは充分コスパが良い製品だと思います。
ここまで読まれた方は既にタブレット自体に興味を持たれているかと思います。改めて本体とスタンドのリンクを貼っておきますので一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
ちいかぷ愛用タブレット「Fire HD 8(2022)」
ちいかぷ愛用スタンド「AOVIHO タブレットスタンド」