見出し画像

一人暮らしの新年会大作戦

今回は家で新年会をした話をしようと思います、タイトルは誇張しました(笑)
毎年ではないですが、ここ数年は家で新年会をしています
一人暮らしの家に8〜10人ぐらいくるので家主は大忙しです
大体、新年会の三日前にディナーメニューを考えます
絶対に作りたいのはパエリアなので、スペイン料理が中心になって
メニューが組み上がってきます。


炒め物はキッチンに立っている必要があるので、友人らと食卓を囲めないから
炒め物は無しにして、煮物とかで予め作っておけるものが良いだろうとか
スープはコンロが2口しかないし、パエリア作ると使えないからガスコンロを出して、後半にコタツ机で温めればいいかなとか
カナッペとかピンチョスを作っておけばオーブン料理を作っている合間の料理としてすぐ出せるかなとか
冷蔵庫に食材とか作っておいた料理入るかな?とか
結構色々考えることがあって大変です
でもそれが楽しいです。
ただ、普段買わない食材が出てきたり、味がイメージしにくい料理は悩みます
正直シェリー酒とかマトンとかあんこうとかその辺は避けます

さて、今回のメニューは
サーモンのマリネ、生ハムとクリームチーズ、マッシュルームの和風炒めの3種カナッペ
ブロッコリーとシーフードミックスのアヒージョ
イワシのトマトソース焼き
ムール貝とエビのパエリア
牛すね肉の赤ワイン煮
にしました。

牛すね肉の赤ワイン煮は前日に作っておけるので
金曜日に買い出しをして、そのまま作りました
当日朝からパエリアの具材やイワシのトマトソース焼きのトマトソース、アヒージョの材料は仕込んでおきます。
3種のカナッペは当日限りで作っておけるので作ります。
これで準備が出来たのであとは部屋の掃除をして友人らを出迎えて
楽しく新年会をしました。
翌日はシンクが戦場でした、おしまい。
(ヘッダーは新年会で飲み明かしたクラフトビールです)

作った料理はコチラ↓

3種のカナッペ


ブレてる写真しかなかったけどアヒージョ
イワシのトマトソース焼き
パエリア
牛すね肉の赤ワイン煮

いいなと思ったら応援しよう!