東京都の平均世帯年収ほど稼いでいる。中央値はもっと低い。裕福なほうだ。
ここから認知が歪んでる
都内の国立大という書き方から、東大は消える。医科歯科も消える、芸大もない。
お茶、一工、学芸、電通、農工、外語、海洋。
この年収で一橋を知らない会社員というのもなかなか考えがたい気はする。
実際の利子は0.いくらなのに。ミスリードだろう。
楽しい大学ライフを送るための前借りに月8万。それにバイトで月15万くらい使う優雅な人生。
この書き方から理系は消える。理系なら行きたいなにならないし、上にある楽しい暮らしは難しい。
一橋、お茶、学芸、外語のどれか。
お茶か一橋になる。学芸外語からコンサルにサクッと入るのは難しい。しかも院進んでからでは。
また奨学金利息は3%のキャップがある。
利子がどんどんついたとしてもむしろその場合インフレしてるので借金は減る。
若いキラキラした人生のピークに楽しく遊ぶのに使った金が悩みの種になったとしても自己責任では。また妊娠出産の場合返済猶予がある。
この人は検索をしないらしい。コンサルよくやれんな。
御茶ノ水の文教かな?
スーパー楽しい大学生活と好きなお勉強するために借りたのだから自己実現はあとにしてもなにもおかしくはないとおもう。
もともとの性格では?気を抜いたら死ぬってお前サバンナでも言えんの?案件。
学費は親が出してたよね?しかも院まで。東北の国立自宅から通えば普通に大学行けるよね?
あんた楽しく遊ぶのに使ったって言ってたやん…その返済の苦労を社会に押し付けるなよ。
いや文系院まで進んで、親が学費払ってくれて友達と遊ぶために楽しいお小遣い前借りしただけの人やんこれ。苦労っていうかつけ払っただけでは。
意味がわからん。
結論
認知が狂ったひとは、全て他人のせいにするので往生し難い。
過去の楽しかったことすら認識を書き換えて、誰かのせいにする。