意識と血圧の低い外資系共働き夫婦が頼る朝によく頼る手抜き栄養食材たち
4歳以下に楽して出せて栄養価が高いと思われるものを載せていきたい。
ズボラな子育てとしか言いようがない。
ていねいなくらしにはヘイトを寄せていきたい。
発芽玄米 子供が緑黄色野菜を食べなくても食物繊維が大量に取れて快便につながると思い導入
インスタント味噌汁 楽に一品。腸内環境にもいい。
バナナ 朝時間がないときに出す…つもりだが一歳児には麻薬のようなものらしく目に付けば満足するまで食わせろと叫ぶ。が、食べるのでいいやと思う
牛乳 タンパク質の補助に…水を飲まなくなるデメリットもあるかも
高めのふりかけ 玄米が進むし海藻や乾燥野菜、小魚を食わせられる
鮭フレークやしらす、ツナ缶 魚を摂らせるし玄米が進む(二度目)
魚肉ソーセージ 魚をとらせられるし、放置できる
ちーかま 魚肉ソーセージにあきたらこちらに切り替える。チーズと魚を食わせる
スライスチーズ 子供はチーズが大好き
ロイテリヨーグルト 自閉症や口内環境を良くするため毎日投与
ヤクルト 腸内環境最優先、我が家だと粉薬を溶かすのに使うとよく飲んでくれる
ビオフェルミン、ミヤリサン錠剤 ラムネと偽って食べさせて腸内環境改善 この腸内環境改善のせいか風邪が流行っても、鼻水はやたら出るが熱が全然出ずコダヌキ2匹とも皆勤賞。
目玉焼き ヘルシオでほっとくと焼けてる。トーストと一緒に焼けて放置できるので優位性たかい。タンパク質源として優秀
ピカールクロワッサン ほんとに疲れててなにもないときに役立つ。バターたっぷりで美味い
ドライトマト 野菜代わりのつもり
りんご アップルカッターで切ってそのまま出す。野菜代わりのつもり。
ずぼらの極みみたいな食材だが、低血圧がひどく上が90切るような人間にはこういうことくらいが関の山だ。
これらの食材のメリットは、手をかけないので今日は食べない!というときもサクッと諦められるところだと思う。
ていねいなくらしで一時間かけた飯をテーブルからポイやいらない!されたら切れるだろうが、このへんをポイや食わなくてもまあええかとなる。