2025年の目標
やること
勤務先の上場達成(ほぼ決まりー退職するけどね)
転職先でも上場に向けた法務業務をやりこなす
機関法務にチャレンジ
子育てでやれてなかった業務専門書以外の読書をちょぼちょぼやる(古典かしらねえ)
年収を次の転職で2000万になるようなシナリオを描く。個人的にはit、法務の現場責任者として上場審査を対応して達成した時点でわりと問題ない気もしなくはない
来たるべき50代に向けてどのように暮らすかを大まかに考えておく
落ちた応用技術再チャレ
ビジネス法務検定チャレ(実務やってるからいらん説はあるが)
生成aiで英会話チャレ
Notion使いこなすのと課金
会えなかった人と会って近況報告と人生進路相談
資産ポートフォリオを少し現金手厚くしておく。ただトランプ政権はインフレ加速政策、ドル安志向となれば現金ゼロ政策を取っておくほうが賢明のような気もする。ただ、jkmを見てもガス高が来ており、wtiも70ドルを回復している。この流れでトランプの化石燃料輸出がでてくるとなるとロシアの息の根が止まるような?いやしかし、ロシアがトランプ仲裁で終戦停戦となればロシア制裁もおわりヨーロッパlng玉がダブつくシナリオも考えられる?その場合は日本には大きなプラスとなるだろうがアメリカ玉が日本に来ることで原油大幅安になろうか?実に石油の玉突きはわからん。
趣味というか人の集まるところにでていく。部屋を快適にしすぎてもはや出かける気にならんのでなんかしていかないと。
おおまかかきだしたらこんなとこか。
イキアタリバッタリサイキンメーカーみたいな人生だったが、生まれついてのオツムと見た目だけで乗り切ってきた。
人生も後半戦となってきて、自分なりにやることやらないことを考えないといかんなと思う。
がやらないことリストがさっと浮かばなかった。
やらないこと、やりたくないことリストをうまくつくっていくのが最大の目標かもしれんな。