我が家はヤングケアラーを推進しているー5歳児に家事をさせて、下の子のおむつ替えをさせる
きのうは仕事を早く切り上げて、子供をプールに連れてった。
したのこだぬきの世話をうえのこだぬきに任せた。
歩く速度も俺は普通にしてあわせない。したのこだぬきにおいてかれるよ!とうえのこだぬきに声掛けをさせたり、手を繋がせたりしている。
プールでの切符を買うときも、着替えも全部うえのこだぬきに任せた。泳ぐときも教えてやれと言って面倒をみさせた。
上がってからも、タオルで身体を拭くのも、着替えさせるのもやらせている。
今日も朝からおむつ替えをやらせた。変えたがらないあほなしたのこだぬきにお菓子で釣ってみたりして試行錯誤の末おむつ替えに成功してた。
戦前まで5歳にもなれば下の子のおもりをするものだった。そして十五でねえやは嫁に行く。
あとは部屋片付けとか掃除洗濯なんかもやらせておきたい。親の面倒をはやめにみてもらえるよう、子供をヤングケアラーとして育てていく所存である。
勉強?向いてなさそうだしいいや。
とおもってたら昨日うえのこだぬきに私勉強して賢くなりたいとか言い出した。
俺はドラえもん全巻読めば賢くなるからドラえもん一人で読みなさいと言ったのだが、全然読んでくれない。
テレビが楽だもんなあ。
困ったもんだ。