見出し画像

不完全さを受け入れ、ゴミをつくる

私には実行力がありません(いきなり)。

最近この原因が分かりました。

それは、自分の基準を満たすアイデアしかアウトプットしてはいけないと思っていたから。

その合格基準とは、
新規性・価値・オリジナリティ
この3点です。

これが揃ってないと全然アウトプットするモチベーションが湧いてこないんですよね。

仕事においても、今やっているボランティアでも、まさにこの壁にぶち当たりアウトプットが滞っています。

先日、ママボランのチェックアウトカウンセリングを受け、これまでの経験も含め実行力のなさを吐露したところ、

「なぜその3点が完璧に揃っていなければいけないの?枠を出なさい!」
と助言されました。

枠を…出る?

これは…枠だったのか…👀!!

こちらの本を読んでいて、

不完全さを受け入れ、ゴミを作る勇気を持てば、私たちは始めることができる。

この言葉がすっと入ってきました。

ごみから始める、うん、いいじゃないか。

カウンセリングではさらに、思考の枠パート2までも指摘されました(どんどん痛いところを暴かれる😂)。

それは、

一度自分の意見が正しいと思うとそれに固執してしまうこと

この意識が湧き出すと、
・もし意見が反対されたらモチベーションが下がってしまうかもしれないという恐れ
・実際反対されたときの怒りの感情

途端にこのネガティブ感情にとらわれてしまうんですよね。

ネガティブ感情は悪い感情ではないのですが、この感情に囚われてしまうのは本意ではない🙄

これについては、

もしも反対のことが正しかったらどうだろう?

エフォートレス思考より

考え方を180度逆転させる!
これ、有効だなと。

面倒な問題をシンプルに片付けるには〜という文脈だったのですが、思考の枠を破るのに有効ですよね。

・自分の意見は不完全であると常に疑う。
・意見とアイデンティティを分けて考える。
・自分の意見に少し距離をおいて俯瞰する。

成人発達理論の自己変容段階にも通ずるものがあるような🙄↓参照

ゴミをつくる。
180度逆転の思考。

思考の枠から抜け出したい🙄

いいなと思ったら応援しよう!