![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10359294/rectangle_large_type_2_fc8d7ef9600ec6a0f03f1c65a7d58161.jpg?width=1200)
買うか買わぬか
私は料理があんまり好きではない。
それでも働いているという免罪符がないので、なるべく作るようにしている。
それと関係しているかわからないが、うちのキッチンでは様々なことが起こる。
ないないと探していたお財布が、食材と共に冷蔵庫で冷やされていたり
あじの塩焼きを作ろうとしてあじに砂糖がしっかりもみこまれていたり(以外に味に支障はなかった!今はきび糖かてんさい粉の色付きなのでそんなことは起きない!)
水を入れないままご飯を炊きかけたり
今も鍋の蓋が一枚、半年位前から神隠しにあっている。
先日も、ナスとミートのパスタを作ろうとして解凍したひき肉(水分が出てぐったりめ)を冷蔵庫から取り出す時に、どういうわけかありえないダイブをし、床に新種のアメーバが現れた。
遊びに来ていた友人は爆笑していたが、これが旦那の母とかなら、ヤベエ場面である。
今朝は余裕を持って起きていたのに、弁当のおかず作りに意識をとられ、ご飯が炊かれていなかった。鍋で15分位で炊けるので急いでセットするが、旦那が出発する2分後が炊き上がり時間だった。
2分前にご飯を取りだし、蒸らしは弁当箱の中だ。ごめんなさい。
****************************************
こんな私。最近
オーブン機能付電子レンジに
ちょっと思うところがあり
スチームオーブンレンジに買いかえたいと思っていた。
が、使えるものは棄てられない私。リサイクルショップに持って行くのも気乗りせずそのままにしていた。そんな時、身近で電子レンジが壊れた人がおり、簡易機能の電子レンジを買うというので、うちのを使うか聞いたところ欲しいということになりタイミングよく送り出した。
さて新しいものを買うからには慎重に選びたい。それまでにレンジがなくて困るのは
①残ったご飯やおかずの温め。なるべく毎回炊きたてを食べるようにしたいのだが、それでも残ったご飯を温める必要がある。
②肉の解凍
うちの冷蔵庫は解凍室がないので、使いたい肉が冷凍庫の場合、前持って解凍しておく必要がある。突然メニューを決めることが多いのでレンジの速攻解凍が必要。
③グラタンなどの焼きめが欲しいもの。
だった。
①はご飯を蒸らすことで解消。むしろレンジよりおいしい。おかずの温めはトースターと鍋でなんとかなった。
②は前持ってメニューを決めることでなんとかなった。保温機能のある調理器具や湯煎でもいけた。
③グラタンの焼きはトースターでいけた。
あれ、オーブンレンジいらない?
今のところ、家族もさして困っていない。
****************************************
ただ、1つ。
私は年に2~3回パンやケーキを焼きたくなることがある。本当に気まぐれ的に。
パンのこげや照りは、やはりオーブンが必要だ。
パンやお菓子を作るのは楽しい。あれ、私は料理が好きなんだと錯覚する楽しい時間が欲しい。
自分で作ったお菓子を食べて悦に入る時は、冒頭のサザエさんのようなハプニングキッチンは自分ではない別人の仕業なのではないかという気持ちになる!
※ちなみに写真のパンは美味しいけど顎が疲れるできばえです!
ということなんだけれども、このために、年数回のために今新しくオーブンレンジを買うか悩んでいる。