節分。🌟🌟
2025年02月02日 初回記録
2025年02月05日 追加・更新
今年の節分の..
個人的な感想は、
「壮絶」でした。
始まりはいつもと同じに見える露店より。
節分沢庵。(大安)
千枚漬けで有名な大安さんが節分沢庵というお漬物を出していました。初めて見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738543955-IwM7t4QkyTcfhdiLlKOv8Cjp.jpg?width=1200)
小さな大安。
![](https://assets.st-note.com/img/1738582239-qVDij2wdLsrTmCt3W4QSIKvo.jpg?width=1200)
やきやき。(井筒八ツ橋)。
今だけここだけ出来立てやきやき。ちょっと甘めの熱々こしあん入り。
![](https://assets.st-note.com/img/1738739066-tgZ03T12GkqFVvr49lWXnObN.jpg?width=1200)
井筒八ツ橋の三笠。
![](https://assets.st-note.com/img/1738582374-jv01MW5CeIV4G9HpU3scxYRJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738582437-7PhLcEjQwTlGBRx453ZV20ka.jpg?width=1200)
福豆。(吉田神社)
2025年02月01日。
福豆の授与が始まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738582535-jh0GdKpie6m7EnZrlSUsaMJf.jpg?width=1200)
「恵方巻き」(写真なし)
2025年02月02日。
先輩さんから丸かぶり用のお寿司を頂きました。商用作戦の恵方巻き。、もう今年は買わない積りでいたので、いわしだけ食べたのですが、こんな所で頂くことになるとは夢にも思いませんでした。一応ご飯少な目の夕飯は済ませた後でしたが、ご飯は少な目だったので頂いたらすぐに食べました。思ったより具だくさんの太巻きでお腹がいっぱいになりました。美味しかったです。(感謝・合掌)
大元宮。
大元宮には日本全国の神さまがいらっしゃるのでここ一箇所で全国の神さまを参拝することが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738582660-zQZaDsd4ijWxNCPkEvby1H8Y.jpg?width=1200)
2025年02月02日
朝からご参拝者の行列が。
![](https://assets.st-note.com/img/1738738571-SPxqVLyCFo9IdXEWh6ueg3kt.jpg?width=1200)
火炉と古札。
納められた古いお札がきれいに飾りつけられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738750037-cjf4PuLphkgEJ2mQ7xvnNGS5.jpg?width=1200)
2025年02月03日
火炉祭、終わりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738630211-zKudwIvT0i6EoPJqOQ892yke.jpg?width=1200)
椿の花。
![](https://assets.st-note.com/img/1738630146-wnbei2WYo9u0JVMDGzQLgSp3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738630357-5Zfd4mKqYHOnMiJwrTNSuz0I.jpg?width=1200)
2025年02月04日
火炉の灰の山が小さくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738738846-aYdN3jfgohkyv0HD71tEub4l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738719383-3yF9tJzxLig8hlXKwkH6aTY2.jpg)
吉田神社
https://www.yoshidajinja.com/tyusenbanngou.htm
![](https://assets.st-note.com/img/1738807404-gLQrPvAS2ljChioJmBG0Kkn7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738807314-7TiFyvfhk0rA3HmpoageP2cU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738807328-4yhmHcYQM190fwPjFL3iU8eS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738740291-EKwurpTfVBsCtj3RI4lAcF15.jpg)
節分祭
伏見稲荷大社
八坂神社
松尾大社
上賀茂神社
下鴨神社
城南宮
![](https://assets.st-note.com/img/1738805908-WLXRd9fUNegTicYIm1476Obj.jpg)
大安
聖護院八ツ橋
豆政
井筒八ツ橋
もり
ネッツトヨタヤサカ
![](https://assets.st-note.com/img/1738805912-ShstIbQfv7rRmEG1czd0augK.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1738740288-JF1eDaQXwrzvRhydKiBfmL7g.jpg)
私も古いお守りを火炉で燃やして頂きました。この期間中、またいつもの「気になる場所が繰り返し頭に出てきて」いたので、気になっていたフリースを2日に買いに行きました。レジでお会計をしてもらうと、なんと70%引きでした。店内にはそんな貼り紙は無かったのに、サプライズなラッキーでした。でも、2日は睡眠時間が0で4日に帰ってから長時間眠りました。新しい時間を上手く活用して行きたいです。
また、お財布の落とし物があったのですが、その日のうちに落とし主が戻って来られて無事にお返しすることができました。 全てが最善に回っていることに感謝しています。(合掌・感謝)
![](https://assets.st-note.com/img/1738511650-v6wZnhMKgzVGfBks23AR0cF4.jpg)
新時代に一人でも多くの方が安全・安心に進めますように♪最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
目次
AOR@白玉城より。