![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44655991/rectangle_large_type_2_f89ccf11f00c2ff6c1edf6c5f393e2c5.jpg?width=1200)
新年だから手帳と遊んでいた…1月のまとめの会。
冬休みが終わった!と思ったらもう1月10日を過ぎていて、新しい手帳と遊んだりしているうちに2月になってしまいました…。いつもは月末にこの記事を書いているのですがなんだか2月に食い込んでしまった1月のまとめの会です。
◾️日付シートなど、今月のPDF配信
▼日付シート(2ヵ月分で¥120)
2021/1月の日付シートからリニューアルしているので画像などよく見ていただいて購入をお願いします。
▼週間シート(1ヵ月分で¥200)
先月からシステム手帳対応版のオマケ付きになりました。
▼#先月のまとめの会 2021ver.(無料)
先月のまとめだけするシートと、振り返りと今月についてのシートの2種類を無料配布しています。
◾️Yahoo!CREATORSの動画
▼かわいいはんこが届いた日の #ただ楽しいだけのノート
RiraRiraはんこさんのはんこを購入したので、ただ楽しいだけのノート作りました。
▼裏写りをかわいくカバーした #ただ楽しいだけのノート
先の動画を作った次のページがインクがしみしみになってしまったので、全面にかわいい紙を貼ったただ楽しいだけのノート。手紙舎さんで買った大森木綿子さんのメモパッドと緑青社×knotenどうぶつの星座マスキングシールを使っています。
▼洗練されたデザインのシステム手帳 PLOTTER
先に購入したバイブルサイズが良かったので、ミニサイズのバインダーも続けて購入しました。リング径11mmなのでノート感覚で持てるシステム手帳、とっても気に入って結局どちらも持ち歩いています。
■今月のこと少し。
▼システム手帳×2
システム手帳でバレットジャーナル、とてもいいです♪
ミニサイズの動画でも紹介していますが、リフィルの端に日付を入れる欄が用意されているので、日付を書き忘れることがありません。
そして、どんどん追記していくものや、あとで見返したいものはコレクションの場所に移動させれるのでページ番号とインデックスで管理しなくていいのも予想通りとても快適。
で、そのちょっと見返したいものはミニサイズに1コンテンツ1ページで書くことにして、これも不要になったものから外していけるので重くならなくていいな、と。システム手帳苦手だと思っていたのですけど、意外ととても楽しく付き合えてます。
▼ほぼ日プランナーも始動。
ほぼ日プランナーをずらりと10冊(10年分)くらい並べてみたいのですよ。去年は10年残すからと気張りすぎたので今年は楽しく、空いてるページも気にやまずやっていきたいです。去年プランナーを見つつ面白いものは今年ver.も、ということで年の初めは振り返りのページなど。
▼ただ楽しいだけのノート
プランナーにただ楽しいだけのノートなど作っているのですが、プランナーはやっぱりちょっと公開前提みたいなところもあり…、完全プライベートの1週間の流れを見る&ささやかな楽しいことを記録する手帳を書きたくて、PLAY手帳を買ってみました(まだスタートしてないんですけど
▼卵不使用ドーナツとtorinco
スタバのドーナツが卵不使用になったので、娘(卵アレルギー)と一緒に恐る恐る半分こ。これが美味しくて、ってインスタに写真をアップしたら友達が美味しい卵不使用ドーナツを教えてくれたり。やっぱりSNSというか空にアップするような発信はいいなーと思ったり。
あと、娘が手帳欲しいっていうので週間ブロックのtorinco8を使うことにしました。中学生は結構忙しいのでToDoを書いたり、覚えておきたいことを書いたりして持ち歩いているのをニヤニヤと眺めています。
▼あつ森 2nd season.
クリスマス前にリスタートした島は★3まではクリアしたのですが、このままでもナチュラルでいいな〜と思ってしまったので前よりのんびりやってます。
というかんじで、ゲーム控えめアニメ多めで今年もエンタメの恩恵を受けつつ健やかに暮らしていきたいと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
![なかむら真朱](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77587266/profile_bda161be2d4e3016d97e5b6ebb8c9c0a.png?width=600&crop=1:1,smart)