高校入試終わりました2月のまとめの会。
さて、今回は今月のうちにまとめの会をやりますよ。なぜなら3月1日が合格発表だからです。結果を見る前と後じゃ空気感が違うと思うのですよ!なのでさくっと2月のまとめの会スタートです!
◾️お知らせ
▼月日だけシート
1ヶ月分¥100でPDFを販売をしています。まとめて半年分だと¥500で少しお得になります。
▼Yahoo!CREATOERSの記事
先月書き忘れていましたが、じんわり2本立ての記事書いてます。
■今月のこと
▼失敗してもいい。冒険しよう!
新年は2月4日から派です。
10年以上もガチで手帳をやっていれば楽しくない時期もたまには訪れるわけで、去年のはじめは実はそういう時期で…友だちと「まずは楽しもう」と話して別に何か変えたわけでもないですが、再び手帳が楽しくてたまらなくなったのでとってもうれしいのです。なので、今年も2月に新年の抱負を考えました。
中学生って欠席とか遅刻って内申書に関わるから出来るだけなしにしておきたいものなんですよ。公立志望だから関係ないって思ってたんですけど、私立の併願優遇を取るのに関わってくるんです。というわけで、朝弱いわたしのプレッシャーエグい。小学校時代は2回、わたしの寝坊で遅刻させてしまったことがあります。加えてお弁当業務もあって、出来るだけ失敗しないために日頃から無理をしないエコ運転で暮らしていました。
…けど、つまんない。たぶんそれつまんない。先日、私立入試の日、その日だけ雪が降って、車のタイヤがノーマルなのでタクシーを手配しようと思ったら雪のため予約出来ずだったりでスマホの携帯許可が出ない骨折中学生との合流を優先して歩いて迎えに行くってことがあったんですけど、あれ実はちょっと楽しかった自分がいた…。んで、気づいたんです、失敗しないよう平らに生きていてもつまらん、と。というわけで、今年はね、冒険の年。迷ったらわくわくを選べ。
▼わたしはCanvaで何か作るのを教える人になる
日付シートを終了したのでAdobeを解約して、ちょっと何かを作りたいときのツールを失ったわけですが…じんわり代わりになるものを探していて、見つけたのがかつてないほどにかわいいあれこれが手軽に作れるCanvaです。どうにも相性がいい。
しかも、この辺のリフィルなどを見て見てってアップするとみなさんからも好感触…。そうなると教えたくなるのがわたしです。なので、YouTubeあたりで動画作ろうと思ってます。…でももうちょっと時間ください。
▼高校受験が終わりまして
そう、私立入試の日は今年唯一くらいの雪でして。都立の推薦入試の日が大寒波の日で、そういう年は私立入試も都立一般入試の日も何かある…っていう都市伝説があるらしく、本当に私立の日は雪…。でも都立一般は何事もなく無事終わりました。よかったー。
夏は勉強嫌いだし塾にも行きたくない娘と一緒に問題集をやったり、秋は地元じゃないから高校とかぜんぜん分からないけど土日休みもなく学校見学に行ったり、冬も結局冬季講習には行かず、でも入試1ヶ月前に骨折したから整形外科には行きつつ…何回も一緒に作戦会議をして「やれるだけはやった」と言えるくらいまではやって、結局骨折のおかげで許可とって堂々送り迎えも出来たし、一緒にがんばってよかった!と。今はまだプロセスも大事なお年頃だから。うんうん、楽しい1年だった。
というわけで、今月のまとめの会は早め。入試後はすぐに学年末テストで、今日最終日だったので整形外科に行ってきましたが、まだ骨はくっつききれず…ギプスのまま体育とか参加してますって言ったら、だったらこのままの方がいいかも…ってことで、あと2週間はギプスです。全治2ヶ月の見込みだったけど、ギプス2ヶ月だよ!というわけで、来月いろいろといい報告ができますように!
■月のまとめのススメ
手帳にいろいろなことを書く人も、スケジュールやToDoが分かれば十分な人も、月に1回くらいは今月のことをちょっと振り返ってみたりするのもいいんじゃないかなと月のまとめ用シートを作っています。無料なのでよかったらお使いください。