
AIツールでガントチャート【その2】製品マスタの登録機能を作る
前回からに続き、最終的にbolt.newを使って、ガントチャート作りを行う。
一度に作ろうとすると大変だし、頭がこんがらがるので、下記3つのステップに分けて、機能を作ることにする。
Step1:製品マスタ登録機能
Step2:受注登録機能
Step3:予定のガントチャート表示
Step4:実績登録
Step5:実績のガントチャート表示
Step1:製品マスタ登録機能 を作ろう。
前回、下記のような登録画面(一部)が出た。

これをデータベースのテーブルに落とすとしたら?
■製品マスタ ■工程マスタ ■製品に紐づく工程マスタ あたりかな。
こういう時は、ChatGPTさんにサンプルデータを考えてもらおう。


本当は製品ごとに時間が異なるようにしたかったが、まあこのままで行ってみようか

工程順序も入れてくれているのがいいね

いきなり、この情報をbolt.newに突っ込んだら、どこまでできるかな?
やってみよう。


(ちゃんとサンプルデータも読みこなしている~)



データベースに登録できるようにしよう
これまでの実績はGAS経由のGoogleスプレットシートだが、自分で決め打ちしない。
まずは、聞いてみよう。

結果、Tursoプラットフォームを使用してデータベース作成 を押してくる。作ったことないが、やってみるか。
▼下記、前回の教訓を生かして、まずバックヤードから作ろう


うむむ、こわいデザイン💦 Tursoは、フィンランドの神話や民間伝承に登場する伝説的な存在で、特に「海」に関連する怪物や巨人として知られているとのこと。フィンランド語では「Iku-Turso」と呼ばれることがあるそうだ。



Turso CLI(Turso Command Line Interface)をインストール するのがいいらしい

Linux用のWindowsサブシステム wsl(Windows Subsystem for Linux)をインストール

ということで、その後 CLIをインストールしましたが、うまくログインできません。
だいぶ長くなってしまいましたので、続きは明日にいたしましょう。