秒で伝わる文章術 宮崎直人
最近、Twitterで情報発信することに注力している。
言いたいことがまとまらず、簡単に140文字を超えることある。
そんな悩みを解決しようと思い、手に取ったのが宮崎さんの本です。
結論を先に書くと、相手に負担をかけない文章を書けるようになります!
アルトゥール・ショウーペンハウアー
巻頭で印象に残り、納得した言葉がありました。
ふつうの言葉を用いて、非凡なことを語りなさい。
これは義務教育が中学までと考えると、中学生でもわかるような言葉で内容で語りなりさい。ということなのでしょう。
短さは読みやすさ
とにかく短く書くこと
「短く書く」ことを意識するだけで、あなたの文章は見違えるように読みやすくなります。
短い文章のほうがクリック率が高かった例があります。
言いたいことを絞る。
「何をいうか」「どう言うか」をしっかり考える。
文章を書く人間は、集めた素材をすべて伝えるのではなく、読み手の立場になって、選別しなければならないのです。
一度に五つの球を投げられても取れないように、伝えたいことを絞ったほうが伝わる文章になります。
文章も見た目が9割
人間は文章を読む時、一つ一つの文字を正しく脳で処理しているのではなく、文章全体を見て、その見た目で内容を判断しているのです。
どれだけ良い文章を書いても、見た目が悪いと、読み手に読んでもらえないのです。
行間・改行・段落分けが三種の神器!
箇条書きが最強
箇条書きで書いた投稿が、最も効率的にフォロワーを獲得することができた。
【 】の中に訴求力の強いワードを入れる
【最大80パーセントオフ】
【限定グッズ】
【売上2倍】
写経と暗唱で鍛えるリズム感
写経に関してはどの本にも書いてあるので、写経がわりにnoteで要約をしているしだい出す。
暗唱は⋯⋯してないな。
横文字禁止令
読み手ファーストな文章では、絶対に使ってはいけません。
簡単な言葉で間に合うなら、難解な言葉を使ってはいけない。
脳みそな中が乏しいと、こうした衣をまといたがる。
カブリエル・ココ・シャネルの言葉
シンプルさこそ、真のエレガンスの鍵。
文章も同じで、常に引き算が求められるのです。
シンプルな文章に人間は好意を抱く
人間の脳は、シンプルでわかりやすい文章に対して、好意を持つようにできている。
コピーは「書く」のではなく「見つける」
読み手にとって価値のあることを「見つける」ことなのです。
たった4文字で売り上げ10倍
「モイスチャーティッシュ」→「鼻セレブ」
商品名を変えたこのにより、その売り上げは10倍なったそうです。
なぜ売り上げが上がったのか?
たった4文字という短さ
漢字とカタカナの組み合わせによる字面の良さ
語呂の良さ
初見で読めない名前は絶対ダメ
重い足枷を引きずりながら歩いているような状態である。
文章のセンスの磨き方
好きな広告コピーや、好きな歌の歌詞などをノートに写経して、自分の中に憑依させる。
「実用的な文章」と「芸術的な文章」
小説ような美しさが求められる「芸術的な文章」にも、しっかりと相手にわかるように書くという「実用的な文章」を書く技術が必要である。
思考力より思考量
あるものすべてを絞り出し、文章の土台を作る
一つの課題に対して、100のコピーを書く
課題を解決するためのコピーにアイデアの可能性を洗い出す。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?