見出し画像

2024夏小笠原経由青森旅行記① 竹芝桟橋初訪問、そしてゲリラ豪雨

伊豆諸島・小笠原諸島への出発地点、竹芝桟橋。
色とりどりのジェットフォイルや貨客船が船出する、艦船ファンなら一度は行きたい場所。
そこに着いた、筆者こだわりの行動とは──?

⚠️注意⚠️
・セブンアイランド愛の事故について触れています。
・これは、相互フォロワーさんのnote記事やXの投稿をきっかけにオタクが旅行した日記です。
オタクが使う専門用語解説しつつ進行しますので、
オタク特有のハイテンションウンチクの嵐? むしろ大好物だよ! という方のみお進みください。
・この記事は、約7千字ございます。

毎分500文字を読むと想定した場合の読了時間は12分ですが、
写真があるので、短くても読了まで20分は必要だと筆者は見積もっております。

お暇な時にお読みください。

それでは始まりますよー!


記事の内容まとめ

  1. 部屋から竹芝桟橋が見えるホテルタビノスはいいぞ

  2. 黒潮親潮ウォッチはおがさわら丸に乗る時チェックするといいぞ

  3. 東京都の離島の名産品を扱うショップ、東京愛らんど神津島サイダーはいいぞ

  4. ジェットフォイルを撮影する時にワイヤレスイヤホンがあるといいぞ。

  5. 平水区域についての法規を引用した真面目な解説

を、2024年8月19日の私の行動に合わせて紹介します。

①15:00 竹芝到着、そしておがさわら丸着岸

前回記事で述べた通り、私は非関東圏住みなので、
在来線から新幹線、新幹線からJR線に乗り換え、新橋でゆりかもめに乗り換えて約半日、やっと竹芝に到着です。
まずは荷物を置くため、今日泊まるホテル、ホテルタビノスへ向かいます。

HOTEL TAVINOS

ホテルタビノスの位置は、酔い止め薬を売っていることで有名なファミリーマートの上です。

チェックインはタッチパネルで行う方式。
手続きを進めると、部屋を選ぶよう表示されました。

空いているのは4階、11階、12階。
泊まるなら、景色が良さそうな部屋がいい……!

というわけで、一番眺めが良さそうな12階の海側を選択。
ちょうど汽笛も聞こえています。何か船が見えるはず……!

ワクワクしながら部屋に入り、カーテンを開けると……!

ん?この赤と紺2色に塗り分けられた
白い煙突の船は……!
三代目おがさわら丸!!!!!

おがさわら丸が、竹芝桟橋に着岸しています!

本来、8月19日は運行日ではありませんでした。
しかし、台風の影響で8月16日竹芝発の出発が延期され、

おがさわら丸の父島発も延期され、東京入港が1日遅れの8月19日になりました。

8月19日の入港予定時刻を見て、おがさわら丸をよく利用する方は、おや、と思われたかもしれません。

入港予定時刻が、定刻の15:30より10分早まっています
さらに、実際におがさわら丸が竹芝へ着岸したのは、ほぼ15:00ちょうどです。
定刻より30分も早いのです。

これを見て私は、
「予想通り」
と内心ニヤニヤが止まりませんでした。
そして、
黒潮親潮ウォッチは、信頼できる!」
と確信しました。

黒潮親潮ウォッチをおがさわら丸の早着予想に使うオタク

黒潮親潮ウォッチとは、JAMSTECさんが提供している黒潮と親潮のシミュレーションです。

これを見ればおがさわら丸が目的地に早く着くかどうか予測できる、と私が思った理由は、
2024年7月24日に、セブンアイランド愛が漂流した事故です。

セブンアイランド愛は伊豆大島に到着するまでの間、
一時、東京湾から、房総半島の太平洋側まで流されていました。
この時、
黒潮親潮ウォッチの黒潮予測図と、

セブンアイランド愛が実際に流されたルートが
ほぼ一致したため、
黒潮親潮ウォッチの正確性は高い! と私は判断しました。
セブンアイランド愛は、アルミ製の軽い船体だから潮流に流されやすかったとしても、

船を流してしまえる海流があるなら、
セブンアイランド愛より重たい鉄製のおがさわら丸にも、無視できない影響があるはずだ、と。

どうか父島行き便で、黒潮がおがさわら丸の進行方向と同じ方向に流れる追い潮になり、
父島に10:50ぐらいに早着しますように──!

と、8月20日のシミュレーションを確認したところ──現実は非情でした

東京行きは船の進行方向と潮流が流れる方向が一致する追い潮ですが、
父島行きは、船の進行方向と潮流が逆の向かい潮という結果でした。無駄な祈りでした

そして、むつ研究所一般公開
私は黒潮親潮ウォッチの中の人と出会う事になるのでした。そんなことある?

むつ研究所一般公開で、黒潮親潮ウォッチの中の人から、

「今夜(8/24)のNHKスペシャル見てくださいね! 取材協力しましたから!!!」By黒潮親潮ウォッチの中の人

と推されたNHKスペシャルのページを紹介し、黒潮親潮ウォッチの話を一旦終了します。
続きは近日公開予定

JAMSTECさんによる番組解説はこちらです。

②16:00 竹芝桟橋展望デッキへ

おがさわら丸、芝浦へ移動

と、脳内は予想大当たりで盆踊り状態ですが、
早くおがさわら丸を近くで撮るため、手は止めていません。
荷物を整え、トコジラミが部屋にいない事を確認し、

ホテルの外へ。
できる限り急ぎましたが、気づけば1時間経っていました。
まだおがさわら丸、いるかな……、と展望デッキについた頃には。

竹芝を離岸して芝浦へ向かうおがさわら丸

既におがさわら丸は岸壁を離れていました……。
黒煙がかっこいい。
船首のあたりに白波があることから、船尾のプロペラだけではなく、船首に取り付けられたプロペラ、バウスラスタを作動させていることがわかります。
あっという間におがさわら丸は方向を変え、タグボートの助けを借りることなく、一隻で芝浦岸壁に着岸。

芝浦桟橋に着岸し、給油を受けるおがさわら丸

え? 岸壁側にガソリンスタンド的なのがあるんじゃないの?!
と思ったそこのあなた!
実は、船はタグボートサイズの小さなタンカー給油してもらう場合が多いのです。

海上自衛隊呉基地で、
油船から給油を受けている潜水艦そうりゅう型

この小さなタンカーについては、後ほど解説します。

③16:30 東京愛らんどは商品も最高、無料パンフレットも最高!

船見をしてのどが乾いたので、
飲み物を確保すべく、伊豆諸島や小笠原諸島のアンテナショップ、東京愛らんどへ。

竹芝旅客ターミナル

階段を下りて、中を見ると。

加工済・「ゆかたショップ」

「ゆかたショップ」の立て札が。
なんだろう、と疑問に思いつつも、通り過ぎて東京愛らんどへ。

面白い商品とパンフレットがたくさん!

神津島サイダーを購入。
爽やかな見た目通りの、染み渡るサイダーです。冷やして売ってあるのがありがたい……!

東京愛らんどでは、魅力的な商品のみならず、東京都に所属する離島のパンフレットがずらりと並んでいました。
「オガニマルール」という、小笠原諸島でペットを飼うときのルールについてのパンフレットが、「そんなのあるんだ?!」と意外でした。

と、パンフレットを読みながら神津島サイダーを待合室で飲んでいると、
待合室に、浴衣の人が増えてきました。

なんだか今日……人が多い?

女友達数人で集まっているグループだけではなく、
男女両方が浴衣を着たカップルも。
リア充パリピの波動でぼっちのオタクは消えそう!
今日は何の日なの?!

東京湾納涼船の乗り場案内板

東京湾納涼船の日でした。

さらに、東京湾納涼船に浴衣を着て乗ると乗船料が半額になるというキャンペーン中!
だから男性陣も浴衣を着てるのか……!
独り身のオタクにはまぶしすぎる……! くっ、展望デッキへ戦略的撤退!

④17:00 ジェットフォイルとさるびあ丸着岸

再び展望デッキに登って、竹芝桟橋自体を見てみます。
竹芝桟橋、という名前から私は、
竹芝桟橋は広島港のような複数の桟橋が海に伸びているスタイル

広島県、宇品港(広島港)に停泊中のクルーズ船銀河

かと思っていましたが、
実際の竹芝桟橋は、岸壁を桟橋と呼んでいる

京都府、海上自衛隊北吸桟橋の夕焼け

海上自衛隊舞鶴基地の北吸桟橋によく似た、一直線の船着き場です。
……うーんそれにしても、飛行機みたいな甲高い音がするなぁ!

17:00  セブンアイランド愛、復活!

桟橋の観察を終えて、甲高い音がする場所を見ると。
え?! ピンク色のジェットフォイルがいる?!

セブンアイランド愛

そう。セブンアイランド愛です。
はい。
黒潮親潮ウォッチ説明の際触れた、2024年7月24日に、事故に遭った船です。

え???
もう営業運行してるの???
と、私の頭の中は「?」で埋め尽くされましたが、
故障を感じさせないエンジン音は、「まだまだ現役よ!」と言わんばかりです。

航走時に比べれば小さいですが、それでもアイドリング中の吸気音も、
耳栓代わりのワイヤレスイヤホン無しではつらいほど!
航行不能で漂流した事故を起こしたことと、目の前の元気いっぱいな船が結びつかない……!

セブンアイランド愛は、

1980年に建造され、
オーストラリア、カナダ、日本の瀬戸内海に就航した後、
2002年に東海汽船に就航し、現在に至る大ベテランで、
2024年現在の船齢は44年です。
事故直後には、事故原因は老朽化ではないかという推測が報道されていました。

東海大学海洋学部 山田吉彦教授
「おそらく点検はしっかりしていても、この船、かなり古いです。造ってから44年たっている船で、途中補修もしていますが、どうしても経年劣化で、なかなか気付かない傷やゆがみが出ていた…あるいはひずみが中に出ていた可能性があります。それが高速走行に入った段階で、限界を超えてしまったということが考えられます」

日テレNEWS NNN 【解説】油なぜ漏れた? 考えられることは… 高速ジェット船一時漂流 乗客乗員121人、体調不良者も

先に言いますが、この推測は外れました。
9月25日の報道で、セブンアイランド愛の事故の、まさかの原因が判明しました。

房総沖でのジェット船漂流 関東運輸局が東海汽船に警告書

09月25日 21時05分

国土交通省によりますと船の後ろ側の翼にある「フラップ」の油圧ホースに本来と異なる船内用のものが使われていたほか内部に異物が混入したためホースに穴が空いて油が漏れ、油圧の低下を引き起こしたということです。
この際、乗組員は会社のマニュアルとは異なる対応をしたためエンジンが動かなくなり、船は自力で航行できなくなりました。

房総沖でのジェット船漂流 関東運輸局が東海汽船に警告書

以上がNHKの報道で伝えられた事故原因でした。
東海汽船の事故原因の発表では、

<原因及び再発防止策>
①油圧ホース損傷
損傷原因を調査する中で、損傷個所の油圧ホースが本来の物とは異なる物が誤って取り付けられていたことが確認されました。(中略)
②乗組員の操作誤り

東海汽船HP「セブンアイランド愛の漂流事故報告について」より引用

このように、セブンアイランド愛の事故の原因は、
2つの人為的ミスが重なったことでした。
ゆえに、セブンアイランド愛の営業運行が2024年8月時点で可能だったのです。

この事故で、乗客乗員ともに命が無事であったこと、船の損傷が少ないことは不幸中の幸いでした。
東海汽船様には、二度とこのような事故のないよう、再発防止策の徹底をお願いします。

17:21 さるびあ丸出現 

時間を8月19日に戻します。
視線をあげると、なにやらレインボーブリッジをくぐってきた船が。

さるびあ丸とお台場

さるびあ丸でした。
ゆっくりとさるびあ丸が着岸しようとしている、その時。
特徴的なカン高い吸気音が聞こえてきました。
ジェットフォイルです!
アイドリング状態だったセブンアイランド愛よりも、遥かに大きな音量と音圧で近づいてきます。

17:30 セブンアイランド大漁もやってきた

翼走中のセブンアイランド大漁

かっこいい……!
飛ぶように走る船

乗降口に「東海汽船はこぶね課」の
「大漁」のラッピングが!

翼走もラッピングも撮影できてラッキー!

⑤第八天佑丸とオタク特有の脱線──平水って何? 黒油って何?

レインボーブリッジをくぐって新たな船がやってきました。
この船は、旅客船ではありません。

鶴見サンマリン株式会社 第八天佑丸

平水黒油タンカー、第八天佑丸です。

これだけだと、読者の大半の方は

タンカーは石油運ぶ船でしょ、でも平水黒油って何言ってるんだ…?」
「たいらみずこくゆたんかー?」

とお思いでしょう。
ざっくり説明すると、平水黒油タンカーとは、
東京湾内や河川でのみ使える原油・重油タンカーです。

この先には「黒油」「平水」についてのマニアックな解説があるので、
黒油も平水もわかる方や、
マニアの長話を飛ばしたい方は、下のリンクをクリックしてください。

17:50 念願の手乗りはこぶね課ぬいぐるみ

黒油(くろあぶら)の解説

タンカーが運ぶ石油は、大まかに、
白油(しろあぶら)黒油(くろあぶら)の2つに分類されます。

鶴見サンマリン株式会社さんが、大変わかりやすい解説をなさっています。

白油・黒油
ガソリン、灯油、軽油など無色(ガソリンは識別のため着色してある)透明な石油製品を白油というのに対し、原油・重油は黒褐色なので黒油といいます。

鶴見サンマリン株式会社 船の用語解説

つまり、黒油の時点で原油もしくは重油を運ぶタンカーと判断できます。
さるびあ丸の燃料は重油なので、今日第八天佑丸が輸送しているのは重油であるとわかります。
以上で黒油の解説は終わりです。

平水(へいすい)についての真面目な解説

平水(へいすい)という言葉をオタクや海事関係者が使う場合、
平水区域船(へいすいくいきせん)平水区域(へいすいくいき)のどちらかを指しています。

「平水黒油タンカー」の時の平水は、
「平水区域船の黒油タンカー」という意味です。

まず、平水区域船とは、
2024年現在、日本では、法規による航行区域の区別により、
船に要求される構造および設備が異なります

航行区域による船の分類は4つで、
遠洋区域船、近海区域船、沿海区域船、平水区域船です。
平水区域船の航行区域は平水区域です。

平水区域とは、
湖・川・港内および特定の湾内など、比較的陸に近く、平穏な水面状態の区域です。

平水区域は具体的位置「船舶安全法施行規則」の第一条第6項定められ
2024年10月現在、合計51個の平水区域が指定されています。

千葉県富津岬から神奈川県観音埼灯台まで引いた線までの東京湾や、広島湾を含む瀬戸内海の一部などです。

船舶安全法施行規則

参考図書
『船の基本 船のスペシャリストを目指す人への入門書』 池田良穂、海文堂、2023年

以上、黒油と平水の解説でした。
平水の話は研究船みらい号見学編でまた出てきます。来年3月までには書くのでお待ちください!!!

⑥17:50 念願の手乗りはこぶね課ぬいぐるみ

さて、船見も終わったところで。
推しマスコットキャラクター、

東海汽船はこぶね課御船印
上品な和紙にキャラクターが印刷されている

東海汽船はこぶね課の手乗りぬいぐるみを買いに行きましょう。
東海汽船はこぶね課とは、

東海汽船と「すみっコぐらし」などで有名なサンエックスがコラボして生まれた、

留守は頼んだよ、結チャ…

この写真のような、東海汽船の船6隻をモチーフにした、ゆるキャラ的な見た目のマスコットキャラクターです。

最初、ぬいぐるみの販売はありませんでしたが、
ファンの熱い応援により、この写真の「セブンアイランド結」をモチーフとしたキャラクターのぬいぐるみが発売されました。

ただ、Sサイズとはいえ約20センチほどのぬいぐるみなので、
基本的にお留守番してもらうことがほとんど。
手乗りサイズなら一緒にお出かけできるのに……と思っていたところ、
ショップ竹芝に、

手乗りサイズのぬいぐるみがあるとの情報が!

はこぶね課愛さんを相棒に

歳を重ねてもパワフルセブンアイランド愛にあやかろうと、はこぶね課愛さんのぬいぐるみを購入。
一緒に小笠原行こうね、愛さん!

⑦19:35 ゲリラ豪雨、でも湿布を買いに行くしかない理由があるんだ

ぬいぐるみ購入後ホテルに戻り、
夕食を食べて荷物を開けると、私は重大なミスに気づきました。
湿布を詰め忘れている……!

小笠原は離島です。診療所こそありますが、
基本的に、
自分が使う医薬品は本土で手に入れておく必要があります。
下のファミリーマートで夕食を買った際に確認した薬のコーナーには、
酔い止め薬はありましたが、湿布はありませんでした。
Googleマップによれば、浜松町駅の近くにドラッグストアがあるそうです。
行こう。雨雲レーダーは「現在激しい雨が降っています」と示しているけれど……!

外に出ると、白く見えるほど激しいゲリラ豪雨でした。
連絡通路の屋根と手すりの間から、雨が降り込んできます。

大雨

道に迷って濡れ鼠になりつつも、なんとか湿布を購入。

レインボーブリッジ

帰り道に、なんとかレインボーブリッジのライトアップが見えました。

⑧22:00 1日の終わり

部屋に戻り、シャワーを浴びて寝る準備を整えて、カーテンを開けて竹芝桟橋を見ると。

キラキラの竹芝桟橋

さるびあ丸と橘丸が着岸しています!
橘丸のあたりにガラスの汚れが付いていたのだけは残念でしたが、

ホテルタビノス12階は、寝る前まで船見を堪能できて最高でした!
以上、船にこだわった竹芝桟橋観光をお送りしました。

次回、おがさわら丸乗船!

ご覧くださりありがとうございました!
スキ・シェア、ぜひよろしくお願いします!
この記事が面白いと思ったら、
コメント欄に『(๑•̀ㅂ•́)و』とコメントください。
よろしくお願いします!

こちら、note備え付けの投げ銭エリアです。