
6.10 news check 朝時短 for Creative Life
さて、本日もクリエイティブが大好きな、あなたへ、
クリエイティブ関連の最新情報をいくつかご紹介していきます。
※音声で 6月7日と言ってますが、10日の間違いです。
🌱
「Apple Podcast サブスクリプション」 提供開始が6月15日に決定 | CoRRiENTE.top
「Apple Podcast サブスクリプション」 提供開始が6月15日に決定 https://t.co/xaHdMz9LMI @CoRRiENTE_topより
— ハタモト 🌱 のんびりデイズ (@hatamoto_s) June 9, 2021
わたしのところにもAppleからメールが届きました。どういったものなのか、わかればお伝えします。
🌱
Instagram、クリエイターの収益化を強化 ライブで100ドル以上支給も - ITmedia NEWS
Instagram、クリエイターの収益化を強化 ライブで100ドル以上支給も - ITmedia NEWS https://t.co/4U8HhbzQNp
— ハタモト 🌱 のんびりデイズ (@hatamoto_s) June 9, 2021
#インスタグラム #収益化
🌱
新会社で初のカメラ新機種「OLYMPUS PEN E-P7」6月25日発売 - デジカメ Watch
オリンパスの映像事業がOMデジタルソリューションズに移ってから初めて投入されるカメラ新機種。
— ハタモト 🌱 のんびりデイズ (@hatamoto_s) June 9, 2021
新会社で初のカメラ新機種「OLYMPUS PEN E-P7」6月25日発売 - デジカメ Watch https://t.co/qcexXlnS8J @dc_watchより
ターゲットがどういう人たちなのか...。「スマホカメラからのステップアップに...」を目指しているなら厳しいでしょう。それならスマホカメラのほうが進化してるから。OMの最大の特徴はセンサーサイズだと思います。センサーサイズが小さいからこそできることがある。データの扱いでも有利です。レンズの軽量化にも有利。ダイヤルが増えたことで使いやすくなっていそうです。
🌱
Adobe Lightroom Classic、M1 Macにネイティブ対応 | マイナビニュース
スーパー解像度が、LightroomとLightroom Classicにも搭載。
— ハタモト 🌱 のんびりデイズ (@hatamoto_s) June 9, 2021
Adobe Lightroom Classic、M1 Macにネイティブ対応 | マイナビニュース https://t.co/jWQckQ5Nfv
ちょっと試してみましたが、凄いですねこの機能。スーパー解像度。X-E2で撮影した 幅 4896px の画像が2倍の 9792px になるのです。驚きました。もちろんデータサイズが大きくなるので必要な時にしか使いませんけど。古めのカメラで撮った写真も生き返りそうです。
🌱
クリエイティブな暮らしを応援するチャンネル「クリエイティブが好きッ」音声配信中。
今日も元気に楽しく
いいなと思ったら応援しよう!
