![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162540175/rectangle_large_type_2_88c5e35da631ae7e49d54587113f6f90.jpeg?width=1200)
第4回 名久井農業高校定期ミーティング
青森県立名久井農業高校へ第4回目定期ミーティングでお伺いしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1732069722-gy5LbTq8GI6fE3jiZKY9RSVt.jpg?width=1200)
当日の朝、私が住む場所では一面が銀世界
外の風景が変わっていました・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1732069352-WtDIXz6sAnHvUdueqEZrBG94.jpg?width=1200)
事前にタイヤ交換していて良かった!
何て思いながら、高校がある南部町へ
さすが、青森県でも降雪が少ないことで有名な南部地方
国道4号線を走っていると、
徐々に路面や路肩にあった雪が南部町へ近づくにつれて、
無くなっていきます
運転する立場からすると助かります!!!
ただ、到着して車から降りると・・・
寒いのは寒い!
![](https://assets.st-note.com/img/1732069265-zsFjkYoulGmO4gJAtwUnv05X.jpg?width=1200)
開始15分前に到着しましたが、
下道教頭先生がいつもの感じで温かく迎えてくれます
ミーティングの部屋に入ると、
そこも先日の三戸高校と同様に暖房を入れてくれており、
部屋とそのご対応で更に温かく感じます
![](https://assets.st-note.com/img/1732069297-ThXJH2nGKYlFfiuzQcsMob5k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732069324-Z3rsnih0dzSYTQlWjk418JLH.jpg?width=1200)
町教委の佐藤さん
高校魅力化コーディネーターの根市さん
お二人も揃い、スタート!
・前回のミーティング以後のオープンスクール等の留学生募集の進捗
・次年度、あおもり留学で県外からの入学を希望されている方の情報
・留学生が増えた際のサポート体制への課題と他校/他地域の事例
・SNS等の状況や相互に協力できることの確認
などをしながらも、今いる留学生や在校生の話にも枝葉が広がっています
・学校以外の活動も積極的に頑張っていること
・頑張りすぎて、疲れてしまわないようなサポートの話
・部活動後に、友人たちと楽しそうに話していて若干帰寮が遅くなった話
・地元中学校とのイベント企画のお手伝いを、どこまで大人がサポートしたら良いかの「さじ加減」の話
などなど
高校も行政もCNも、ちゃんと向き合って、情報共有出来ているから
「濃い」「深い」話が出来ます
※濃すぎて自分が入っていけない話題も(笑)
こういう環境って「良いな」と思いますし、
保護者目線で考えた場合でも「安心」出来る材料だとも考えます
話は尽きない感じでしたが、予定時間も過ぎてしまったので終了~
帰りには
小笠原校長先生も玄関まで来てくれての談笑
いつもの通り
玄関には高校で採れた新鮮な野菜・果物が安価で販売!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1732069880-0BkTyKY4CARxqLFoUhrcJsQG.jpg?width=1200)
これは買って、帰らないと!!!
いつものルーティンとなりつつあります(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1732069917-iKHdbeOcZMol7xn8k3trNDs4.jpg?width=1200)
今回も名久井農業高校の魅力化に携わる皆様
ありがとうございました!!!
地域みらい留学 各校サイトはコチラ ↓ ↓ ↓
青森県立鰺ヶ沢高等学校